教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

資格試験等でよく持ち込みのできる電卓について 私は自己研鑽でよく資格試験を受けるのですが、過去持ち込んだ資格(電験、Q…

資格試験等でよく持ち込みのできる電卓について 私は自己研鑽でよく資格試験を受けるのですが、過去持ち込んだ資格(電験、QC検定)は電卓持ち込み可(ただし関数電卓は除く)というのが原則でした。このただし書きを、『電卓で三角関数の導出ができたり、積分計算ができたりする通常の電卓以上の計算を用いるのはよろしくない』と解釈するならば、他の便利機能 ・分数計算を分数のまま行える ・ルート計算を直感的に行える 等の機能を搭載した言わば通常の電卓に関数電卓表示をつけたようなものって使えないんでしょうかね。世の中にまだないのだとしたら重宝する受験者は多いと思いますが。。。

続きを読む

263閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 検算機能、入力した数値を遡って確認、分数等は禁止です。 カシオのMW-12GTが好まれる傾向にあります。 これを参考に選んで下さい。

  • 受験案内を確実に読み理解してください 電験の場合 √付きの普通の電卓のみです 一時的に数値のみを覚えさせるメモリーはOKです 分数式を入力して分数として表示する時点で その電卓は使用禁止にあたります また、音の出る電卓も禁止です(音を停止状態に出来るのはOK)

    続きを読む
  • 電卓使っていいというのは、計算時間の短縮のためで、 計算の仕方は知っておく必要があるだけのことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる