教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急お願いします! 登録販売者の資格勉強をしているのですが、カタカナばかりの成分が覚えられません。どうやって覚えていまし…

至急お願いします! 登録販売者の資格勉強をしているのですが、カタカナばかりの成分が覚えられません。どうやって覚えていましたか?また、テストではどのように出題されましたか?

68閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • イブプロフェンとかアセトアミノフェン程度なそのまま丸ごと覚え、 ジオクチルソジウムスルホサクシネート(DSS)等は正確には覚えず 長い成分名のは文字列をそのままイメージとしてなんとなくで覚えて (正直言って覚えられないので“ジオクチル何ちゃら”って感じです)、 後はその成分ごとの特徴的な文字、例えばメトキやドリンやゾリン等 この文字が入っていればアドレナリン作動成分だなって簡単に覚えて その成分名全ては覚えませんでした。 私は成分・漢方・生薬は過去問で出題された物だけを優先して覚え いざ本番で知らない成分が出たら捨て問にすれば良いや位でしたね。 テキスト重視か過去問重視かなどこれは人夫々のやり方次第かと。 テストではどのようにとは色々な形態で出ますよ。 それは貴方が勉強を進めて過去問を解き始めてから体験して下さい。 私も過去問は買っていません。都道府県HPで公開されているPDFを プリントアウトしたりタブにダウンロードしたりして活用しました。

    続きを読む
  • 漢方とかはメルカリでわかりやすくまとめてあるのが売られているのを見つけたことあるので、よかったらそういうところも見てみてください! テストですが、過去問がネットに都道府県別に載っているので参考にしてみてください。 なので過去問は買わなくていいかな?と思います。 1度リタイアしましたが、また勉強し始める者より。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる