教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般事務員です。基本給が4万円下がりました。 ・予告なし(給与明細で知った) ・契約書の更新なし ・経理に質問…

一般事務員です。基本給が4万円下がりました。 ・予告なし(給与明細で知った) ・契約書の更新なし ・経理に質問したところ「ボーナスの支給が始まるから基本給を下げた。事務長が連絡すると言っていたので通達しなかった。手当で補填するからトータル支給額は変わらない。社会保障などに何の影響もないから気にしないで。」とのこと 事務員は全員、ボーナス支給がいつから始まるのかも基本給が下がることもなにも聞いていませんでした。 予告なく、契約書の更新もないのは問題ないのでしょうか?また、基本給が変わることで受ける影響は本当に何もないのでしょうか? お知恵をお貸しいただけますと幸いです。

続きを読む

436閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    問題あります。 基本給が下がるという事は残業代や退職金の算定根拠が下がるという事です。 会社が負担する金額も下がり、キャッシュフローも多くなるので会社にとってはメリットがありますが、従業員にとってはデメリットだらけですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • そのボーナスが、給与の減額分よりも先に支払われるなら問題ないですが、本来払われるべき額が払われるべき日よりも遅いと問題です。 結果的に給与の一部遅配という状態になります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる