教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員になろうと考えています。 そこで、面接の質問でなにを答えるか考えているのですが、行き詰まっています。 一般事務に応…

正社員になろうと考えています。 そこで、面接の質問でなにを答えるか考えているのですが、行き詰まっています。 一般事務に応募しようと考えています。 アドバイスいただけたらと思います。高校卒業後はこういった感じです ↓ 大手パン工場に正社員で入社 半年後退職 1年間無職 1年間飲食店 接客のアルバイト 1年間無職 アルバイトの間、3ヶ月間職業訓練でOA事務について学んでいました。 質問です ↓ 1、自己紹介は高校卒業後から今ままで何をしたのかを伝えたらいいですか? 2、退職理由は、正社員かアルバイト、どちらを言ったらいいですか? 3、仮に、〇〇時代に頑張った事は?と質問されるとしたら、いつの事を質問されると思いますか? 私は21歳女です。結婚はしています。子供はいません。 無職期間もあり就職は難しいと思いますが、ご享受願います。

続きを読む

99閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はっきり言って面接官によって全然変わりますので、正解はないのですが、一般的なことを言うと、中途採用の場合、まず職務経歴書を出します。 履歴書よりもっと細いもので、どこでどういう地位につき、何をしてきたかなどを書きます。書き方はネットでいくらでもサンプルがあるので検索して調べて下さい。 職務経歴書はいらない、履歴書だけでいい、というところもあると思いますので、そこはきちんと確認して下さい。 さて、質問者さんの場合ですが、 1、まあそうなります。高校は普通科かどうかくらいだけを言えばいいです。あとは履歴書にしたがって順に話します。頭が真っ白になって出てこなくなることもありますので、自分のために履歴書のコピーをしてそれを見ながら話したほうがいいですよ。 2、退職理由は、全部言います。あまりややこしいことは言わなくていいです。この仕事は向いていなかったので辞めましたとかでもいいです(その場合、我が社も向いていなければまた辞めますか? とか突っ込まれますが) 3、直近の仕事、もしくは、長期間やった仕事について聞かれることが多いです。今度の仕事につ関連のある仕事の経験があればそれも聞かれます。 質問者さんの場合、ブランク(無職期間)がいちばん気になります。ブランクができた理由、そこで何をしていたかを納得させる話を考えておきましょう。100%聞かれると思います。(私が聞いているわけではないのでここで書かなくていいですよ笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

OA事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる