教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

男性の航空自衛隊か、警察官はどちらが年収手取りで高く、初任給高いですか?おねがいします

男性の航空自衛隊か、警察官はどちらが年収手取りで高く、初任給高いですか?おねがいします

136閲覧

回答(6件)

  • 各公務員の年収等は、ネットで調べれば一目瞭然、断然警察官です。 パイロットであれば航空自衛官です。 父親が一般大卒の幹部自衛官(二佐)、叔父が大卒警察官(警部補)です。 基本給やボーナスは父の方が上ですが、基本給以外ほとんど手当がありません。 叔父の方は、超過勤務手当・当直手当・夜間勤務手当・休日勤務手当・死体取り扱い手当・その他各種手当等、基本給以外で毎月15~20万ほどあります。 しかも定年が4~5年警察官の方が長く、その間に警察官は3500~4000万は稼ぎます。 自衛官が、若年退職給付金1000万程度もらっても差があります。 それに警察官の場合、60歳まで国民年金や厚生年金を組織が払ってくれます。 自衛官の場合、退職後60歳まで自分で国民年金を納めなければなりません。 また警察官は定年延長が決定し、最終的には65歳定年です。 父親はパイロットになりたくて自衛隊に入ったのですが、パイロットにはなれず、「パイロット外されたときに辞めればよかった」と後悔しています。

    続きを読む
  • 全然桁が違います。 航空自衛官になります。理由は簡単です。 後に取れる免許の有無です。 航空自衛官は戦闘機、ヘリコプター、空中輸送関係の訓練が一般的です。 一般の運転免許では「自衛隊限定」免許になりますが航空機関係の仕事に従事するのに必要なパイロット資格を取れます。一般の旅客、貨物なども含めて元自衛隊の戦闘機乗りの経験があると結構航空会社からオファーが来ます。 通常旅客のパイロット養成には1億以上かかるとされていますが元自衛隊などは訓練に特殊訓練も入ってくるので会社がオファー時に違約金を払ってくれたりします。また、通常は一般市民に関係ない仕事なので「国民にあれこれ指示される」という場面はないです。 警察官ですと配属の課にもよりますが、国民へのサービスや対応。 等も含まれますので結構しんどいと思います。 交通課や生活関係の課だと「恨まれ役」でしかないです。メンタル的に。 警察官で得するのって「陸上特殊無線技士免許」くらいかな。 警察無線の扱いとネズミ捕りのレーダーの取り扱い免許です。 情勢上危ない自衛官という位置もありますが、国家公務なので殉職などの際には結構手厚い物があります。 また、自衛隊の派遣は何も有事の場合だけではないです。 災害派遣などの場合も行きましたが結構多くの国の人が「日本の自衛隊はすごい」という声が後を絶ちません。 米軍ですら「日本の自衛隊とは戦いたくない」という言葉が出るくらいです。一個小隊を一機の戦闘機や戦車で壊滅させるような腕があるのも事実です。 様々な視点で調べてみると面白いです。 その他、通信や、設備保守なんて仕事も配属によってあるので

    続きを読む
  • 警察の給料は各都道府県警で違うはず。雇用先が違う。

  • 航空自衛隊の初任給は、2021年度現在、一般幹部候補生として月額21万円程度です。また、航空自衛隊では年功序列により昇給が行われるため、勤続年数が長くなるほど給与が上がります。 一方、警察官の初任給は、2021年度現在、警察官として月額22万円程度です。また、警察官でも年功序列により昇給が行われます。 したがって、初任給に関しては警察官の方がやや高くなっていますが、長期的なキャリアアップに関しては、航空自衛隊の方が有利になる可能性があります。ただし、これらはあくまでも一般的な情報であり、実際の給与額には個人差があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる