教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒保育士です。1歳児クラス(11人)の担任をしております。 現在、2人体制でやっているのですが、6年目の先輩保育士が2…

新卒保育士です。1歳児クラス(11人)の担任をしております。 現在、2人体制でやっているのですが、6年目の先輩保育士が2人目を妊娠し、来月いっぱいで辞めることになりました。「数ヶ月間、1人になっちゃうけど頑張ってね。何でも経験することって大事よ。」と主任に言われました。 「え?数ヶ月間1人!?それは初耳なんですけど!!不安しかない!!」と、心の中では思っていましたが「はい。頑張ります。」と言ってしまいました… 保護者に「○○先生新卒なんでしょ?子どもも居ないんでしょ?何で○○先生(6年目の先輩保育士)が担任じゃないの?安心して預けられないんだけど。子どもに何かあったらと思うと、仕事中も不安でたまらない。」と、言われたばかりなので、余計に不安です。 もちろん、全力でやらせていただきますが。

補足

人手不足のため、完全1人だそうです。

続きを読む

255閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 新卒だからとかではなく、1歳児は6人に対して保育士1人なので、正規職員で保育士資格を持った担任が2人いないと監査で引っかかるし法律違反になります。子どもと園のために認可園でも認可外園でも役所の保育担当に内部告発した方がいいと思います。 補足も見ましたが、人手不足だから1人でやっていいという問題ではありません。人手不足なら法律違反なので閉園しないといけない状況ですよ。

    続きを読む
  • 今すぐ本部に相談するべき事だと思います。 それでも解決しなければ行政に連絡してもいいと思います。 私は3年目ですが、子どもが安心できる保育は6人1人じゃできないなと思っています。 11人の子どもひとりで見て何かあった場合は上が捕まりますが、余裕のなさからの限界で虐待のグレーゾーンをしてしまうことが必ずないということはないと思います。 被害者であるはずのあなたが加害者になる前に、子どもたちの安全面の為に今すぐ対応すべきです。 上が100悪いですが応援しています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 保育士(元幼稚園教諭 )です。 「担任がひとりになる」という意味では無いのでしょうか? 普通は、そこに(日によって違う人になるかも知れませんが)、フリー保育士やパート保育士、看護師などが補助に入ります。 完全にひとりきりで、1歳児11人を保育するのは、法律的にも違反だし、現実的に無理です。 もう一度、きちんと確認したほうが良いと思います。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 1歳児クラスで11人いるんですよね?1.2歳児は子ども6人に対して1人の配置基準ですが本当に1人ですか?誰かが他のパートの方などが常に入るってことですかね、?気になってしまって。 新卒で分からないまま大変だとは思いますが、分からなかったから他の先輩方に聞いたりして頼るしかないと思います。というかわざわざ、本人の前でそんなこという保護者の方もいらっしゃるんですね、、、そんなこと言われたら私だったら泣いてます、笑 募集かけて新しく入ってくれる保育士がいればいいですが、、

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる