教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務でパート探してます。30代前半。 資格は一応通信教育でとりましたが実務未経験、面接はさぞ厳しいと覚悟しています。…

医療事務でパート探してます。30代前半。 資格は一応通信教育でとりましたが実務未経験、面接はさぞ厳しいと覚悟しています。 そこで、受かりやすい科などはありますか?もしくは、初心者ならこの科は辞めとけ!など… 個人的に耳鼻科はものすごい忙しそうだな、と… (どこも忙しいの承知ですが、とくに まったく始めてならメンタルクリニックがおすすめというのも見かけました。 あと、小児科・キッズクリニックは子ども好きが大前提でしょうか…

続きを読む

292閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • >受かりやすい科などはありますか? 夜勤専属の救急病棟。誰もやりたがらないからいつでも募集しています。 >資格は一応通信教育でとりましたが これだけ医療事務講座は詐欺だと言われているのに、まだ受講する人がいるとは…

    続きを読む
  • 以下、総合病院医療事務経験上の個人的な感想と偏見です。 整形外科は、労災や交通事故など保険会社との絡みがあり、請求方法が様々で難しいです。 精神科は、障がいの等級などで負担割合や上限額があったりで難しかったです。 小児科は子ども好きというより、泣き声が気にならなければ良いと思います。 アンパンマンの壁面飾りとか作りました(笑) 眼科、耳鼻科は比較的算定しやすかったです。 先生や看護師、その他スタッフとの相性も大事です。 私の関わってきた医療関係者は、プライド高く、クセ強めの方が多かったです。 逆にいうと、そういうメンタル強い方が医療系に向いているんだと感じます。 頑張ってください!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • とりあえず、未経験可のパート求人を いくつも受けて受かった所で働き経験を積むのが良いかと。 診療科の違いは、ありますが保険算定業務は、それほど変わりません。 診療所により必要な知識は、変わります。 精神的にキツい仕事には、なります。 特に精神科は、キツいと思いますよ。 眼科は、グレーな補助もあったりもありますね。 小児科は、子供好きでなくても良いけど 子供の対応は、しますよ。 診療補助がある所もありますし お子様が2人以上いる場合に診察無しのお子様を預かり仕事しながら見たりは、ありましたから。 後は、お子様だと嘔吐やオシッコしちゃったりは、日常茶飯事ですから そういうのの掃除も事務がします。 受かりやすいかは、貴方の職歴スキルと面接時の印象の良さ 残業がある所なら必ず残業ができるか パソコンの入力試験や適応検査をする所もありますから その結果も判断材料になります。 受付や電話での印象の良し悪しもチェックされてますから 面接だけでなく受付での印象も良くした方が良いと思います。 パートもスーツが必須です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる