教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

管理栄養士養成課程の就活生です。歯医者で管理栄養士を募集しているところがあり、そこでほぼほぼ歯科助手の仕事をして、栄養士…

管理栄養士養成課程の就活生です。歯医者で管理栄養士を募集しているところがあり、そこでほぼほぼ歯科助手の仕事をして、栄養士としての仕事は2割ほど、というのは国家資格がもったいないとか思いますか?私は栄養士として働きたいとそこまで思っていなくて、食品会社の総合職や飲食業界で選考中です。周りは何かしら栄養の知識を活かしたいという人が多いので、ときどきいまだに気持ちが揺らぎます。そこで歯医者にも管理栄養士がいる事を知り、安定してるしと思い始めています。

続きを読む

650閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 管理栄養士の資格を取得しています。 偏った意見ですが、開業歯医者やドラッグストア、はたまた、食品会社や飲食店なんかは、管理栄養士の資格が「無くても」就職できるということです。つまり、片手間に管理栄養士業務(例えば栄養相談など)をして、残りは、管理栄養士の知識は役に立つことはあれど、本質的には違う業務をしていると考えます。 管理栄養士の資格が必要というのは、管理栄養士の設置基準がある病院等や、公務員の医療職として採用される場合などです。 結局将来どういう仕事をやりたいかに尽きるので、それが管理栄養士の資格が必要ならそうでしょうし、管理栄養士課程で学んだことを活かしたいというのであれば、そこまで管理栄養士試験の重要性は薄れるでしょう。取得しておくことに越したことはありませんが。

    続きを読む
  • 歯科医院は過剰になりすぎていて、今後淘汰される可能性が高い業界なので、必ずしも安定しているとは限りません。また、歯科医や歯科衛生士よりもいい待遇にはなれないので、将来性も高くありません。 私の知り合いも、歯科医院で管理栄養士していましたが、歯科医自体が病気で辞めてそのまま閉院になり、急遽転職活動を余儀なくされました。個人病院は安定しているようで、実は歯科医師が居ないと成り立たないので、かなり不安定です。 お勧めなのは、医薬品登録販売者の資格に合格して、ドラッグストア管理栄養士になるといいでしょう。両方の手当がでて給料もいいですし、大手ドラッグストアであれば、少なくとも歯科医院よりは雇用は安定しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる