教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生のバイトについてです。 やよい軒のホールでバイトしようと考えているのですが、下の質問に答えていただきたいです。 …

高校生のバイトについてです。 やよい軒のホールでバイトしようと考えているのですが、下の質問に答えていただきたいです。 ①年齢層 ②おおまかな仕事内容 ③実際働いてみて思った良い所と悪い所やよい軒で働いている方、働いていた方、ぜひ回答お願いします。

続きを読む

643閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    やよい軒のホールで働いてました 年齢層は 平日昼間は主婦やフリーター 夕方から高校生と大学生でお店を回してる感じでした 土日は昼間の主婦が休みで人が足りなければ、大学生や高校生も昼間から働いてました。夕方からは、やはり学生でお店を回してる感じでした。 仕事内容は 食券を受け取りキッチンに通す 料理が出来上がったら、おぼんにお皿を並べてお客様に出す。 テーブルの片付け、冷奴やサラダの仕込みくらいです。 働いて良い所は 食券なのでオーダーが楽 レジ打ちが無い キッキンとホールの人が作業が別なので、キッチンに入って何か作業をする事も無い、洗い場はキッチン担当で ホールは料理を運んで、片付けに専念できる所が楽でした。 悪い所は 特に無いですが、たまにクレームを言われる役は、どうしてもホールになってしまいます。 例えば、料理が遅い、料理の出来が悪いなど。 そこでパニックにならずに 大変申し訳ございません、只今、確認して参ります。その他、 料理をお作り直ししますので お時間10分ほど頂く事は可能ですか? 待てないと言われたら返金するなど 臨機応変で対応するスキルが必要になります。 そこでパニックになって、 料理を作り直しますか?って間違った 発言をしたら、お客様は更にキレてキレてきます。 社会経験がまだ無い高校生が 言葉を間違えて怒らせた件は多々あります。 まぁ、これも最初は誰もが経験する 事で接客を恐れずに勉強していけばいいと思います。 バイト歴が長くなればクレームも 8割くらいは、バイトで処理できます。 残り2割は、お手上げ案件は店長に 対応してもらえばいいです。 やよい軒のホールは、他の飲食店より仕事内容は少ない方ですよ。 私のバイト歴では働きやすいベスト1です。 頑張って下さいね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

やよい軒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる