教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工場勤務です。上司に挨拶を無視され指示も他の人を仲介して伝達してきます、、私の仕事覚えが悪く嫌われているのは分かってるん…

工場勤務です。上司に挨拶を無視され指示も他の人を仲介して伝達してきます、、私の仕事覚えが悪く嫌われているのは分かってるんですが本当に辛くて辞めたいです。高卒でまだ1ヶ月ほどしか働いてないのにやめるのは甘えでしょうか?また定時制高卒とかいう最底辺でも事務職等に転職できるんでしょうか文章がぐちゃぐちゃですみません。

122閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 同じような経験あります… 約1か月間仕事中は無視され、終わってから駐車場で延々と説教の日々 何度も逃げ出そうと思いました 逃げるのは甘えだとは思いません。 ただ私はあの時逃げなくてよかったなと思えるくらいやりがいを感じてます。 辞める辞めないは自分で決めることですが、とりあえず身体が1番だということは考えておきましょう!

    続きを読む
  • 辞めるのは甘え、なんでしょうね。 私は正社員を20数年、営業と事務をやってたので、今は久しぶりに事務を派遣でやってます。 間にドライバーと警備員やって、年齢や性別的にに事務は採用されないと思ってましたが欠員補充で採用されました。 PCやエクセルとかは触ってれば何とかなるレベルですけど、今の職場で1ヶ月経ちました。 正直、まだまだ覚えてない仕事も多いので、その会社に元からいる派遣の人からは当たりが強くなってきた感覚はあります。 どうやって他の仕事を教えて貰えば良いのやら。 やっぱ最初が肝心ですから、できない仕事は早いうちに身につけるしかないですよね。 実感してます、今。 さて。事務職に転職したいなら、20代向けにITスキルを習得できる公的機関を探しましょう。 ハローワークや仕事センターで検索すれば出ると思います。 がんばってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私も工場で勤務して1ヶ月が経ちました。私自身仕事覚えが悪く、上司に教えていただいてる時に小さい声でめんどくせえだったり前言っただろと聞こえるか聞こえないかの声量で自分の耳に流れてきます。ですが私たちまだ入って1ヶ月ですよ?そりゃできないことたくさんあります。私自身もほぼ何もできません笑 できなくて当たり前だと思って一緒に頑張りましょう!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 人生はあなたのやる気次第ですよ。 将来どうしたいかを見据えて必死に行動することです。できそうなことだけやっていてはダメですよ。どんなスキルをみにつけてどんな風に生きていきたいかを真剣に考えて、それにむかって努力すること、それを会社にアピールすることが大事ですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる