教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コールセンターから事務職へ転職をしようと思っております。職務経歴書の活かせる経験、知識、技術がどういうふうに書いたらいい…

コールセンターから事務職へ転職をしようと思っております。職務経歴書の活かせる経験、知識、技術がどういうふうに書いたらいいかわかりません。

347閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    何を書いてもそんなに真面目に読まれません。適当に何かパクりましょう。 事務職としては欠員が出たから募集しているだけであって、特段スキルを求めはしません。経験、知識、技術はあったら良いけど別に無くても良いレベルです。 面接側からするとコールセンターの勤続年数が3年以上であればストレス耐性が高い人なのかな?という印象です。あとは事務に有利な資格をもってたら便利かな~?くらいです。別に資格がなくてもぜんぜん構いません。 事務資格はこの辺ができたらいいな程度 https://www.u-can.co.jp/special/theme/office_work/ 資格というには大げさで出来て普通レベルの内容です。わざわざ受ける価値はありません。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 事務職への転職で活かせるであろう知識を書きましょう。 ExcelやWordの操作に慣れているとか、ドキュメントを整理していたので 文書作業は慣れているとか。。。 あなたが職場で得た強みを書けばいいのです。 同僚に比べて、○○が得意とか 周りからも頼られている分野はありませんか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたはコールセンター業務で何を学び取ったのだろう。事務はなにを必要とするのだろう。事務といっても言われたことやるだけのジムもあれば創意工夫が必要なジムもあるわけで。これらを明らかにしてコールセンター業務で得たものと事務職で求められるものを結びつける。でもここ自分で考えなきゃ。そうじゃなきゃ上っ面の回答よ。実際にコールセンターから事務に移った私が言うんだから間違いない。

    1人が参考になると回答しました

  • ①経験、技術…即座に正確な説明を選択して、相手の望む回答を提供する力 ②知識…自社の商品について深く理解する力 ③(志望動機の一例) 前職でのコールセンター業務に求められる知識や応用力を活かして、貴社の製品である◯◯を、顧客の方々に広める一助が出来ればと存じております。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる