教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険についてです。 学生です。 3月末に退職したアルバイト先で、働いていた間に雇用保険に入っていました。 つい…

雇用保険についてです。 学生です。 3月末に退職したアルバイト先で、働いていた間に雇用保険に入っていました。 つい先日、その雇用保険のことでそのアルバイト先の店長から雇用保険が喪失になるので 離職票が必要になる場合はお早めにご連絡くださいますよう、お願い致します。 と来たのですが、正直調べても離職票がなぜ必要なのか、資格喪失届?は出さないといけないのかもしくは任意なのか、よく分からなかったのでどなたか簡単に教えてくださいますでしょうか… ちなみに今は違うバイト先で働いています。

続きを読む

182閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    離職票がないと失業保険が受けられないからです。 今は別の所で働いているみたいなので関係ないですが、今の所を辞める時に離職票下さいと先に言っておいた方が良いですよ。 (ただし、失業保険を受けられるのは雇用保険に加入していた方のみとなります。)

  • 離職票は、失業した際に雇用保険の基本手当をハローワークへ請求する場合に必要になる書類です。 雇用保険の資格喪失届をハローワークへ提出する義務者は事業主なので、あなたは関係ありません。 なお、昼間の学生は雇用保険の被保険者から除外されるので、そもそもバイトを始めた当時の資格取得の届け出が受理されないはずです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる