教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム会社にデザイナーとして就職したいです。 現在イラスト関連の専門二年生です。 画力はフリーのイラストレーター…

ゲーム会社にデザイナーとして就職したいです。 現在イラスト関連の専門二年生です。 画力はフリーのイラストレーターのお仕事で月30ほど稼げるぐらいです。個人さんや仲介の方からもらうお仕事で生計を立てています。 学校の先生にも上手いと褒めていただくのですが、現段階で10社応募して不採用。 コンペや校内のイラコンでも受賞できず、本当は自分はめちゃくちゃ下手なのでは? おべっかを使われているだけなのでは?と最近悩んでしまいます。 思い当たる節としては ・絵柄や世界観が定まっていなく、依頼の要望通り書いてしまっている。 ・要望通り書いているから稼ぎやすいが、絵としての魅力は薄い ・人と関わるのが苦手で面接などで堅苦しく話してしまう。 といった点です。 採用担当や実際に業界で働いている方目線でどういった点を評価する、どういうところがマイナス評価につながるでしょう? 長文失礼しました。 自分では解決策が無く辛口でも構いませんので、アドバイスいただけますと幸いです。

続きを読む

473閲覧

ID非公開さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    実際に作品を見ないとなんとも言えないんですが、書かれている自己分析の部分はおおむね採用時に見る要件に遠からずなんでもうちょっとそこを掘り下げて意見を書きますね。 >・絵柄や世界観が定まっていなく、依頼の要望通り書いてしまっている >・要望通り書いているから稼ぎやすいが、絵としての魅力は薄い 新卒採用って、別に技術で選ぶわけじゃないんですよ。もちろん前提となる一定レベル以上の技術は必要ですが、それは大したレベルの話じゃないです。大事なのはその人自身がどんな趣味趣向、美的感覚、設計思想を持っていてそれをどういう道筋で具現化するかなんです。あなたは多分「普通に上手い」んだとおもいます。でも要望がなかった時、自分の絵をトータルディレクションして商品レベルのものが作れているかどうか省みた方がいいかもしれません。絵の本質は技術ではなくあなた自身の視点に他なりませんからね。おまけに社員デザイナーとしてほしい人材は、要望通りに描く便利なプレイヤーというよりは(むしろそれは大前提として)、のちのち外注監修を行うリーダーやプロジェクトの絵部分を全て仕切るアートディレクターへのステップアップを視野に入れた人材ですから、特に自分の創作に関して思想がハッキリあって、それを言語化できる人が望まれる傾向があります。したがって、 >「絵柄や世界観が定まっていなく」=自分自身の趣味趣向、明確な得意分野などがなく、その分創作に対してのロジックが乏しい。 >「依頼の要望通り書いてしまっている」=技術を売る便利屋になっている。 >「絵としての魅力は薄い」=あなた自身の視点、解釈が見えないので作家性が希薄で印象に残らない。 みたいな理由で不採用になっている可能性があります。 仮に「クリエイターとしてかくあるべき」みたいな話を抜きにしても、採用側は忙しい通常業務の合間に、会議室にズラッと並べられた応募されてきたポートフォリオに全て目を通さなくてはいけないので、その短い時間でなにか採用担当者の印象に強く残るような要素がないとダメなんですよね。 まあ、あとはもしもの話ですがポートフォリオに二次創作を何枚も入れてるならやめた方がいいかなと思います。 二次創作は他人のコンテンツにタダ乗りする行為なので先述したようなその人起源の視点、考え方を図る材料にはなり得ません。プロ意識が無いと判断する採用担当者もいると思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 会社はフリーに出せるならフリーを使う。 フリーでは囲えないレベルじゃないと採用しないんです。

  • 自分のイラストを描くのが得意っていうのが今のゲーム会社にはあまり魅力ではないと言うのが大前提だと思います。 ゲーム会社が欲するのは他のイラストレーターさんの絵を真似て描けたり、アニメ版権に合わせた 絵が描ける人が少数欲しいだけです。 社内で囲うデザイナーの大半は3D系に変わっています。 2Dに関しては今の貴方がやっているように外部に投げる方がコスパが良いので社内であまり抱えない所が殆どなので、イラスト以外の武器がないと就職では苦労しますよ。

    続きを読む
  • ・絵柄の幅はアピール出来ていますか? 合格者のポートフォリオを見ると油彩風、水彩風、アクリル、鉛筆や木炭など、古典的な絵画技法の作品も入ってますよね。そういう応募者に対抗出来ていますか?漫画表現で絞っても劇画とか、アメコミとか、いろいろありますよね。 ・年齢や属性の表現 老若男女を描けていますか?依頼だと思春期~20代の若い男女が多いと思いますので、そこから外れた年代の男女、そして職業をしっかり描けている作品を入れましょう。例えば「RPGの村人集合絵」だったら、パパママ層、老人や子供も多く入れないとおかしいですよね。 ・世界観とは 例えば鳥山明のイラストですが、彼はメカが好きで造詣が深いんですが、既存の乗り物を引用・アレンジしているにしろ、オリジナルデザインのメカにしろ「アイデアが豊富」で「ありそうな感じ(=リアリティ)」があるんですよね。ですので彼の漫画作品にも世界観の奥行きが出てきます。 そういうのを通じて「ものを調べてる人かどうか」がわかるんですよね。メカに限らず、服装なんかでも言えます。引用が繰り返されたファンタジー世界観に毒されず、一度「元ネタの」中世ヨーロッパの服装にあたってみると良いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる