教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブックオフのアルバイト採用が履歴書不要なのに、コンビニのアルバイト採用に履歴書がいるのは何故だろう?

ブックオフのアルバイト採用が履歴書不要なのに、コンビニのアルバイト採用に履歴書がいるのは何故だろう?

689閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    履歴書不要って、すごいですね。 普通、応募者がどんな人物なのか、 とか、連絡先はどこなのか、とかを 採用する側が把握するために履歴書が なのでは、と思いますけども。 そもそも、履歴書不要だなんて、 どこに書いてありましたか? 先ほど、スマホからブックオフの 公式サイトのアルバイト採用に アクセスしたところ、履歴書は 公式サイトからダウンロードした ものを使える、とは書いてありました が、不要だとは書いてないんですよね。 あ、忘れないうちに書いておきますが、 コンビニで履歴書が必要な理由は、 応募者がどんな人物か、また、 連絡先などの個人情報を知るためです。 もちろん、不採用だったり辞めたり した場合には、本人に返すなり 破棄するなりしていますのでご安心を。 それでは、ブックオフへのアルバイト の応募に際して履歴書が不要などと どこに書いてあったのか、ご返信を お待ちしております。

    1人が参考になると回答しました

  • それを言ったら履歴書持参の会社は全て「何故?」と考えないといけなくなります。 逆に履歴書を不要にすることで、応募のハードルが下がるため、より多くの人材に応募してもらえるからで人手不足の状況から 履歴書不要が増えています また、採用までの時間短縮や不採用のときに履歴書を返却する手間が省けることなどもメリットの一つです。 しかし、採用に当たって別の用紙に必要事項は記載することに違いはありません

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ブックオフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる