教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工場勤務の25歳人生底辺借金男です。 いまの会社の給料が安い為期間工に転職を考えています。

工場勤務の25歳人生底辺借金男です。 いまの会社の給料が安い為期間工に転職を考えています。理由としては短期間で稼げる為その際にしっかり貯金して借金など返済してこの貧乏地獄から抜け出し生活を安定させたいと思ってます。 ただ今の会社は給料は安いとは言え仕事に不満はあまりないです。最近役職もついて責任感もそれなりに芽生えてきましたが手当もないに等しい為このまま同じ給料でジリ貧な生活するよりは期間工の方が給料がかなりいいのでそちらの方が生活面でも期間的には安定できるのかなと思ってます。 ですが将来性を考えると期間工でいいのかなと言う悩みが出てきます。いまの会社でギリギリの生活で借金返しながら働くべきかそれとも期間工でガッツリ稼いで借金返済するべきかわかりません。 あまりにも生活が辛すぎてどうしたらいいかわからなくなってます。辛口でもいいので自分にどうした方がいいかアドバイスいただけると嬉しいです。

続きを読む

187閲覧

回答(3件)

  • 今の手取りの額、借金の額が分からないのでどちらとも言えません。 もしかしたら期間工はすごく稼げると勘違いしているかもしれません。 私は3社で期間工をしてきましたが、 一番貯金出来たところで1年と9ヶ月で360万くらいです。 私はギャンブルと旅行と飯で毎月ちょっと遊んでしまったので節約できる人だったらもうちょっと貯まるかもしれませんが、、、。 それでも頑張って一年で240万前後でしょう。 もしかしたら今の正社員とそれほど差がないのではないでしょうか、、。 最後に私が感じた期間工のメリットとデメリットを何点か書いておきます。 メリット 責任がほぼないので正社員のようなストレスはゼロに等しい。 あたり工程に配属されると楽すぎて疲れない。 デメリット スキルが一切身に付かない。 ハズレ工程は肉体的にキツイ。 夜勤があるので人によっては辛い。 ストレスフリー&楽すぎて正社員に戻ることが難しくなってしまう。 基本的に給料が一切上がらない。

    続きを読む
  • もし、定時に帰れる。もしくは決まった曜日に休める職場なら、ダブルワークするのが良いと思います。 ダブルワークが禁止されている職場なら、 繁忙期だけ親戚の農家を少し手伝っているとか言って、単発の農業バイトをしてみては? JAの1日農業バイト https://day.work/

    続きを読む
  • わたしは期間工はあまり賛成じゃないです。 もし、あなた様が無職なら、つなぎとして期間工を選択しても良いかと思いますが。 今が正社員でこの先も首にならないのであれば、今の状態が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる