教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在4歳児の子供がいる妊娠5ヶ月の妊婦です。 職場で産休、育休をとるか悩んでいます。

現在4歳児の子供がいる妊娠5ヶ月の妊婦です。 職場で産休、育休をとるか悩んでいます。というのも5月から働き始めたばかりで、採用が決まったのが3月末、妊娠発覚が4月半ばごろで前の職場を退職することが決定していたことと今の職場での入社書類提出などが終わってたこともあり転職しました。 正社員ではないのですが、社会保険に加入して有給もいつでも取れるし仕事も事務職で忙しくもなく職場環境としては最高です。 ただ、通勤に子供の幼稚園の送迎も含めて1時間くらいかかることと忙しくないと書きましたが全くすることがないくらい暇で室内にいる上司、同僚たちと会話もありません。冷たくされているわけではないのですが、仕事内容が違うため私だけすることがなく他の人は仕事がある状況でとても罪悪感があります。その上入社して一年も経たない新人が産休育休を取るなんてどう思われるでしょうか?いまだに妊娠を報告できていません。 1時間かけて出勤しているのに仕事がないこと、一日中誰とも話さない日があること、私の存在意義とは?となり妊娠中の激よわメンタルに響いています。育休復帰後のことを考えただけでも不安になっています。 正直辞めたい気持ちもありますが、また働くことを考えたら保活の点数の為にも育休を取得するほうがいいとは思ってますが、気持ちがどうにも沈んでしまいます。 何かアドバイスや、同じような体験があれば教えてください。

続きを読む

107閲覧

回答(2件)

  • まず、入社して一年未満で育休は取れるのでしょうか?社内規定は確認されましたか?そもそも育休が取れない場合もありますから、そこの確認が第一だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 入社したばかりで有給産休育休が取れるなんて素晴らしい会社ですね! 取れるものはとった方がいいと思います!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる