教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣について

派遣について今月末が雇用期間で派遣は契約更新か終了みたいな意思確認を1ヶ月前くらいにやるって言うのを聞いていたのですが6月に入っても連絡が来なくこちらから月曜日に聞いたら今週に意思確認をしますと言われ金曜日の夕方まで連絡がなかったのとアレルギーが出てしまっていたのでこっちから契約更新はしないで終了でお願いしますと伝えたら言うのが遅い7月末まで働けと言われたんですけど言うの遅いのお前もじゃね??と思ってしまいました。 アレルギーが出てるのも知ってるのに末まで働けも正直意味わからんと思ってしまったのですがこの派遣会社は辞めて新しい派遣会社探した方がいいでしょうか?

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    知恵袋の自己紹介参照。 経験的には、 新しい派遣会社を 探した方が良いです。 良い派遣会社営業は、 即対応、まずこちらの身を案じる。 とかでした。 何故か? それは、働かせると、 派遣先から派遣元へ 運用費が取れるからです。 また、長く働く派遣社員がいれば、 その派遣社員が良ければ、 また人を頼むよ。と、派遣先での 派遣社員派遣のパイも増えます。 = 後、派遣法により、 1日大体、幾らくらい 人派遣によって、一人頭 会社は貰えてるよ。を 会社のホームページとかに 記載せねばならない法律になり、 これによって、 今やってる作業が簡単な事だとしても 大体日5000円は、 ピンハネされてるな…とか わかる様になりました。 = また、派遣法では、 3年同じ派遣先に勤めると、 派遣元に戻すか、派遣先社員として 雇うかを洗濯せねばならなくなった為、 ちゃんとした派遣元会社では、正社員。 派遣先では、派遣社員として 3年頑張ったら、派遣先正社員に なったりしました。 一応、生活や解雇しにくさとかでは 安定します。 また、派遣社員だと、 自分の能力以上の会社に 一先ず潜り込める利点があります。 派遣で頑張り、派遣切りにならねば、 そこの正社員と言う訳です。 新卒扱いされますけどね。 給料や待遇は。 派遣から実際、 ここの正社員になった人いるの? ほら、あの人がそうだよ。 こーゆーやり取りが出来れば、 良い派遣元?普通の派遣元会社に 入れて、普通の所を 紹介して貰ったんだな。と、 考えて良いです。

  • 辞めたらいいと思います。 引き止められたら希望条件を飲んでもらいましょう

    1人が参考になると回答しました

  • 意味わかりません

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる