教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜゼネコンは勝手にメーカーを変えるのですか?

なぜゼネコンは勝手にメーカーを変えるのですか?こんばんは、建築資材(建物の中身にいれるもの)のメーカーで働いており、設計事務所への指定を獲得する活動をしている30代男性です。この仕事は2年目になり、今まで何十か物件に携わっています。 せっかく設計事務所に指定を獲得しても、ゼネコンが競合他社の製品に変えるので、そのリスクを避けるためにゼネコンに状況を聞いたり、現場をフォローしないといけません。そうしないと、指定をしても現場に納品されず、私の成績にならないからです。 設計事務所に、スペックした後について聞いても「あとは現場に任せているので営業頑張ってくださいね」とだけ言われます。 そもそも、設計事務所が設計をしてデザインを決めるのに、施主の許可なく(おそらく?)変えるのがなぜか分かりません。現場予算を組んでいるなら変える前に設計事務所がスペックした商品についてメーカーに価格について聞けばいいのに自分の知らないところで勝手に代替されたり全然違うものを使うことにされたり…困っています。 それであれば設計事務所がスペックする意味って何なのでしょうか。また、なぜゼネコンは勝手にメーカーを変えるのですか? 初歩的な質問なため、同じ会社の人に聞くのは少し気が引けるため質問させて頂きました。ご存知の方いらっしゃれば、どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

234閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他の方と同じ回答になりますが、汎用性のある商材の場合、設計事務所としては同等以上であれば良しとするのが一般的です。 各ゼネコンで同等品でもメーカーによる仕入れのルートの得意、不得意があれば、そのゼネコンの得意先のものを優先します。 しかし、御社独自の商品で、他社には無い特徴が設計者として気に入ったものであれば、簡単に他社のものへの代替は承認しないと思いますよ。

  • 私も以前勤めていた会社の開発営業担当が自社商品を指名してもらうために設計事務所に 営業活動していました。 質問者さんの会社がどんな商品を扱っていて、質問者さんがどの様な営業をしているか 分かりませんので私の経験則になりますが。 その建材が特許を取っているとか、他社が真似できない何か特別な仕様であれば別ですが、 他社でも真似できる一般建材の場合は「同等品」として建築主に別商品を提案して処理してしまう 現場も結構あります。 また、ゼネコンの所長が普段よく取引している金物屋や建材屋(商社等)を使うことも よくあります。(バックマージンが懐に入ってくる事も・・・) あと、設計事務所に対して商品を売り込むだけではなく、あの建材屋に相談しようと いうぐらいまで顔見知りになる事が大事です。 先の方も書かれていますが、お金や商品券、ゴルフや飲食などの接待も有効です。

    続きを読む
  • 自由な競争が行われるのが、民主主義の理念に基づくものです。 企業間の自由な競争は、独占禁止法によって守られます。ゼネコンは基本的には自らの利益が増えるようにメーカーを選びます。設計のスペックでたとえ一社のメーカーが指定されていても、仕様書には同時に、同等以上の品質のものを使用できると記載されているのが一般的です。 ゼネコンが、より安価に調達できる他社の製品を採用するのには何の不都合もありません。 設計事務所にスペックインするというのは、メーカー名を入れるだけではないのです。ゼネコン(あるいは現場)にしっかり食い込むことが大事なのは言うまでもありませんが、他社にない独自部分の重要性を設計事務所や発注者に理解してもらい、その部分をスペックに書かせることで、他社より有利になります(自社の標準品は他社にとっては特注品になるような)。 そういう営業方法を考えずにここで愚痴っていても仕方ありません。

    続きを読む
  • 同等品の扱いです JISやJASの認定商品ならOKって解釈です 施主や設計側の指定で特別なデザインや性能が有ればそれを使いますが それ以外は同等品扱いにしています それ以上は難しい話になりますが設計事務所に紹介するようお礼をするかですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる