教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳高卒無職女です。 もう無理かもしれないです。 自分は高校生のときにアパレルショップで働きたかったのですが、その…

22歳高卒無職女です。 もう無理かもしれないです。 自分は高校生のときにアパレルショップで働きたかったのですが、その時は良い就職先がなかったので携帯販売に就職しました。ですが人間関係は自称ですが、愛嬌があったので悪くなかったのですが、プランや契約内容など上司が根気強く教えてくれていたのですが、あまり理解ができず正直7割くらいは、ちんぷんかんぷんでした。更に漢字が余りにも書けないし人の名前もなかなか覚えられず、引かれていたと思います。頭が悪すぎてここではやっていけない、と思い半年で退職。 1ヶ月ニートをした後にアパレルショップでバイトをすることにしました。 仕事の覚えは相変わらず悪かったですが愛嬌があったこともあり、なんとかやっていけてました。約4年経過した後そこの店舗が潰れることになり店舗を移動することになったのですが、遠くなった上に営業時間ものびて、急にぷつっと糸が切れたようにやる気がなくなって仕事も適当になり愛想を振りまくのもしんどくなってきて、仕事のできなさ加減もカバーできなくなっていたと思います。態度も多少悪くなってきてたと思います。睡眠時間も足りてなくて限界だと思い、辞めることにしました。 そして現在無職です。 求人を見てはいますが、どれも自分がやっていける気がしません。 物覚えが悪く、上司の目が怖いです。愛想も以前のように良くできるか分かりません。もう家から出たくないです。もっと言えば実家から出て一人暮らししてずっと家にいたいです。 でもそれでは生きていけないので結局、就職しなきゃとは思っています。 今、一応検討しているのはハローワークの職業訓練に何かしら応募してみようかと思っています。 ですが本当にやる気が起きないです。 もうベッドから出たくないです。 顔色をうかがってビクビクするのも疲れました。 なにかアドバイスがほしいです。

続きを読む

1,262閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    職業訓練に何かしら応募しようと思っているのはとても前向きで立派ですよ! やり始めるまでは腰が重くて気が進まないし、悪いことを想像してしまうのは誰でもそうですよ。 『やる気』なんて大抵みんな持ってないです。『やる気』はやり始めてから出るそうですよ。 好きなアーティストの曲とか動画とか、なにか自分の好きなもので気分を上げて、テンション高くなったところで勢いで申し込んでみて一歩踏み出してみて下さい! あと、物覚えが悪いのならメモを取るとか、「覚えが悪くてすみません」と素直に誠実に対応するとか、できることから工夫してみては。 応援しています!

    3人が参考になると回答しました

  • 私は今訓練校に通っていますが心療内科に通う羽目になりました。 職業訓練は最長で1年までにしましょう。 それ以上だと人によってはかなり疲れます。 私がいい例です。 とりあえずお金は大切です。 人と関わらない仕事探して、ちょっと金稼いでキャンプ道具買ってキャンプしに行きましょう。 可能なら心療内科にも通いましょう。 あなたはもう22歳で終わったと思っているかもしれませんが 大丈夫です。まだ何回もやり直せます。 あなたは大丈夫。気楽にキャンプ楽しみましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 愛想なくても出来る仕事を探してみましょう。ピッキング倉庫業とか 感情が動かなくても手足が動けば出来る仕事。軌道に乗ればやる気も戻るかも

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる