教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は個別の塾講師、教室長をしています。 相談先が中々なくこちらに書かせていただきます。 とある生徒の母親から毎日のよう…

私は個別の塾講師、教室長をしています。 相談先が中々なくこちらに書かせていただきます。 とある生徒の母親から毎日のように電話がかかってきて、1時間以上捕まります。 話の途中で面談なので〜授業入るので〜って言っても 切らなかったり、 終わったら電話してと言われます。 地域の責任者の上長に相談しても そう言う保護者もいるよね〜くらいで 笑ってまともに話聞いてくれません。 話の内容は勉強の話ではありません。 元旦那の話や、 明日〇〇行くけどどう行くのがいいと思う?、 子供2人がこういう喧嘩してねー、 転職活動してるけど相談乗ってよー、 子供が言う事聞かないから 家に監視カメラあることにして 〇〇先生がいつも見てるって伝えて 信じてるから話合わせてね、など、 正直こんな話の相手するなら 他の対応などに時間を使いたいです。 一度電車内で会ったこともあります。 見かけたとしても隣に座らず、 見ないふりしたり挨拶して去ったり 気を使ったりしないもんなのでしょうか… 電車降りても1時間近く捕まり ホームで話し込んでました。 サービス業なので適当に相槌することもできず、 母はそんな私に話してて ストレス発散とかにはなるとは思います。 ただ私は夜夢に出てきたり、 出勤したらこの保護者の対応があるのかと とてもストレスで憂鬱になります。 こういう保護者の対応は 塾講師は我慢しろよが一般論なのでしょうか。 他にもスタッフはいるので 担当を変えて私が窓口にならないようにしたいとも思うのですが、これはわがままでましょうか。 この件に関する一般的な考えが知りたいです。 回答お待ちしてます。

続きを読む

882閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    おっしゃる通り、このような保護者の対応は、塾講師として我慢しろよというような一般論で片付けることはできませんね。毎日1時間以上も話を聞かされてしまうということは、もちろん大変なストレスです。また、夜もそのことで夢に出てくるということは、相当身につまされているということですね。そういった心理面での負担も十分に考慮する必要があります。 私たちは世の中の様々なお仕事についている方から相談を受けることがありますが、塾講師というのは、生徒たちの学業成績や将来の進路に関する事柄が中心であるため、保護者からの話題がそれらから離れたものであると、心に余裕がなくなってしまうのかもしれませんね。 それにしても、保護者方もまた、いろいろなことで悩んでいらっしゃるようです。そうしたお話がストレス解消になることもあるかもしれませんが、毎日ともなれば話を聞く側でもストレスがたまってしまいます。保護者の方とのコミュニケーションは大切ですが、それが教育者としての仕事につながっているかどうかをよく考える必要がありますね。 また、担当者を変えたいというのも、もちろんご自身で決定してよいと思います。ただ私の経験からいえば、お仕事柄あれこれ悩んでしまいがちで、一人で抱え込まないでスタッフや上司に相談してみることをお勧めいたします。その上で、チーム全員が一丸となって、解決策を模索していくのもいい方法かもしれませんね。 最後に、ご質問にお答えすると、保護者の方々のこうした対応は、決して塾講師は我慢しろということではありません。ただ、それぞれの立場において、相手のことを十分に理解した上で、話し合い、解決策を模索していくことが大切だと思います。私たちにできることがあれば、いつでもご相談くださいね。

  • 塾講師、塾長だから、と生徒の親のプライベートなことの相談や話し相手になることまで契約に含まれていないでしょう。 それなのに何故、そこまでその保護者にお付き合いされるのか、不思議です。 気持ちのどこかに、最初の最初に、生徒の保護者と塾講師の関係を超えるような出来事があったのではないでしょうか。 保護者もおかしい人でない限り、子供の塾の先生に、そこまで親しく、プライベートの話を何時間もすることは異常としか思えません。 また、いくら生徒の保護者だから、といって何時間も話に付き合う、またわざわざ折り返して連絡する。。。というのも不思議です。 互いに何らかの想いがあったのでは。。。という邪推をしてしまいます。 そういう関係は全くない。。。というのであれば、次回からは、はっきりと連絡をやり合わないことです。 相談は、生徒の進路相談進捗相談に限る。。。プライベートや個人的話は遠慮してもらう。。。それだけのことです。 もしそれを不服として、生徒が塾を辞める結果になっても、たかが一人の損失です。 自分の意思をしっかり持って、自分で解決しないといけないでしょう。

    続きを読む
  • 教室長ならもっと強く断っていいでしょう。「次の予定がありますので失礼します」で電話を切って終わりです。他の対応に時間を使うべきです。 それでその母親に嫌われたところで、生徒が一人いなくなるだけです。あえて険悪になる必要はありませんが、要するにあなたは一人の生徒のために毎日のように一時間以上時間を犠牲にしています。 担当窓口を変えても同じことです。一人の生徒のために他のスタッフの仕事を滞らせることになります。 あくまで営利企業なのですから、それがトータルでデメリットなら契約関係を切るべきことです。それが合理的な経営判断です。むしろその母親に無駄な対応をしているのが経営側としてナンセンスです。教室長が一人の生徒に過剰サービスをしている方が駄目でしょう。 もちろんそれで悪評を立てられたりまでしたら厄介ですが、ちゃんと他の保護者や生徒と信頼関係を結べていれば大したことではありません。その母親にかけていた時間を営業努力に使って生徒を増やせばいいことです。

    続きを読む
  • むかし塾業界にいたものです。 一番現実的な方法は退職か異動だと思います。 校舎を遠隔地に変わることで、9割がたはおさまるし、それでも続くようなら、今度は会社の方からの攻め手が出来る。 被害者が女性だと退職というケースも多いです。 むかし逗子で悲惨な事件があって、やっぱり万が一って事もあるんで、身の危険を感じる、精神に異常をきたす、という場合は退職されるということも選択としてあると思います。 塾みたいな人間関係で成り立っているところは、終わりがないんです。 順当に行けば卒業まで延々続きます。 そして、そういうことを難なくさばける天才も普通にいるので、なかなか出来ない人間の気持ちはわかってもらえない。 そういう意味で、会社に何か期待する、それと同時に、異動と退職は選択肢に入れておいた方が良い。とは思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる