教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

色覚異常をお持ちの方で、理系の大学へ進まれた方、色覚異常(中等度)でも出来る仕事は何があるか、実際にどのようなお仕事をさ…

色覚異常をお持ちの方で、理系の大学へ進まれた方、色覚異常(中等度)でも出来る仕事は何があるか、実際にどのようなお仕事をされている方がいるのか知りたいです。プログラマーかエンジニアになりたい希望があり色覚異常でも出来るという事を知りました。 他にはどんな職業ならば安心してできるのか(例えば警察自衛官鉄道航空はまず無理で、電気工事士は実作業はできないので無理ですね) こんな仕事を今しているという話が聞きたいです よろしくお願いします。

続きを読む

527閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    色弱のデザイナーが知り合いにいます。 問題になるのはオペレーションの仕事、現場で自分一人で判断するシーンがあり得て、色覚能力がその判断に影響し得る場合です。運転関連、電気工事、医師なんかも該当します。 設計開発の仕事だと、「自分一人で判断する」シーンというのがそもそもほとんどないのと、「設計図」やCADなど各種ソフトでは「色だけ」を使った情報伝達がないので、大丈夫です。 ディスプレイ関連の仕事とか塗料とか、色合いを判断・決定するような業務は無理としても、その他大半の領域で、若干のサポートがあれば普通に仕事が可能です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる