教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務パート 覚えられない、ミスばかり。 応募者多数の中、条件の良いところに採用して頂きましたが、入職当初から同期に…

事務パート 覚えられない、ミスばかり。 応募者多数の中、条件の良いところに採用して頂きましたが、入職当初から同期に比べると私にはトーンダウン気味な対応でした。特に責任者の方。恐らく私の採用に賛成していなかったのではと…。 そして、実際仕事が始まっても自分でもこんなはずじゃ、と驚くくらい仕事が出来ません。 でも社員の皆さんは大人な社会人の方で、嫌な顔をあまり出さないようにして(我慢して)下さっているのは感じます。 パートとは言えこんな私が今の職場に入れたはありがたいと感謝すべきですが、なんとなく浮いているし惨めです。 感謝しながら私なりに細々と頑張っていくか、辞めてもっと簡単な仕事を探すか… 仕事に行くのが気が重いです。 似たような経験のある方はいらっしゃいますか。

補足

業務の未だにあやしい部分を恥をしのんで確認するべきなのでしょうが、質問するのが怖いです…

続きを読む

1,443閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ここにご投稿なさるまでに相当お悩みになったんでしょうね。昨日今日始まったお悩みじゃないんでしょうね。 それを重々承知の上で申し上げるんですが、せっかくの機会を得たんですから、その維持の為にもう少し頑張って見ませんか? そう申し上げる最大の理由は、辞めるのはいつでも出来るからです。 その、分からない1つ1つの事では無く、そうやって悩んでるんだ、って事自体をいずれかの上司にはご相談なさいましたか? 多くの上司・先輩らがそうした大人の対応をしてくれてると言うその一事だけで分かるんですが、きっと貴方がお考えになってるのとは別の考えをお持ちだと思いますよ、上司の方たちは。 簡単に言うと期待です。誰かが、貴方は期待に応えてくれると判断したから採用に至った訳ですし、上司の方たちはその判断を信じて日々応援してくれてるんだと思います。 ですのでね、逆に貴方がそんなに苦しんでるんだと知れば、もっと気楽に励んでくれるやり方を考えてくれると思いますよ。だってね、貴方を苦しめる事が目的ではないし、もっと殊勝な顔をして貰う事も目的では有りませんからね。 貴方を採用した人はきっと、人の成長には色んなパターンやタイプがある事を熟知していて、且つ社内的にも信頼は厚い人だと思いますよ。 なので、少し貴方ご自身もゆっくりなさって、それで歩みをお続けになっては如何でしょうか?辞めるのはその後でも良いでしょうからね。 その為、そうしたい旨をご相談になるのが良いと思いますよ。そして、意外と簡単に認めてくれると思います。こう言うの、意外と案ずるより産むが易しでしょうからね。 因みに私は人事部員で、私ならここで言ったとおりにしますよ。 採用できる、と判断した人は、どんなことをしてでも当社で笑って欲しいですからね。

  • わたしも30代のいい年齢なので、何人か新人を持ったこともありますが、 自分のわからないことを、ちゃんと言葉にして分からないと言って表現してくれるの、すごくありがたかったです! それを、「あの人だけここのこと質問してくるなあ、他の子は質問してこなかったのに」と思うことはわたしはなかったです。 むしろ、先にも書きましたが、自分は今どういうステータスにいてどこが分からないのか?をしっかり言葉で表してくれると教える方としては安心します。 なんとなくで作業してしまってミスするより、何度も聞くほうが断然良いです。 補足に、業務のあやしい部分を、とかいていらっしゃるので、 質問する箇所もシャープなのかと思います。(ぼんやりと、わからない、ではなくここのこういうところがわからないと表現できそうです) 安心してたくさん質問されてください。 それでも、職場が合っていないと感じることで身体に不調をきたすようであれば、迷いなく転職を考えてくださいね^^ という、わたしも最近転職したばかりで、今の職場では新人です! 以前は一般事務だったのですが、今回労務事務として採用していただき、ちんぷんかんぷんで毎日質問ばっかりしています!笑 共に頑張りましょう!^^

    続きを読む
  • 入社してどれくらいか分かりませんが、質問攻めに出来るのは年数が浅いうちなので、、していいですよ。 逆にあまりないと、不安かも…。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる