教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

公務員試験のSPIボーダーラインについて。

公務員試験のSPIボーダーラインについて。以前SPIで受けられる県庁の試験を受けてきましたが、6割(成績開示でわかりました)で一次で落ちてしまいました。県庁だから仕方ないかと思いつつ、政令市の試験(SPI)も受けたんですが、手応え的には県庁よりもできなかったので、落ちたんじゃないかと思っています。 政令市の方は、SPIと論文を受けたんですが、SPIの得点が基準を満たさなければ論文の採点すらしてもらえないそうですが、だいたい基準点って6.5-7割くらいなんでしょうか。詳しい方教えてください

続きを読む

3,887閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 開示請求の手続きをしたら教えてくれると思いますよ。知る権利がありますから。窓口でできます。

  • 不合格には、足切りと人数オーバーがあります。 例えば。 10人合格の試験があるとします。 ①足切りは50点 ②面接に進めるのは最終合格者の3倍まで こういう2つの条件があるとすると100人受験したうち ①まず50点以下の人は不合格 ②50点以上取った人のうち、30位に入らなかった人も不合格 →上位30名がみんな100点だったら、99点でも落ちます。 極端な例なので流石にこんなことは無いと思いますけど、何点取ったら合格、というのは受験者のレベルによって変わります。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • そもそも合格者最低点等を公表している団体が少ないので、何割とお伝えするのは難しいです。 もしも言えるとすれば、地元の公務員予備校等が経年的に生徒の開示成績と合否の結果を無結びつけられた場合だけ… 多くの情報は「私は○割で合格だった(または不合格だった)」と言えるだけで、その年のボーダーラインは承知できていません。 ただ、ある県庁では1次試験(SPIと論文)の合格者最低点が、2021年度・2022年度ともにSPIは57%程度だった旨を公表しています。 この57%とは、論文で稼いだ人が獲得した点数であって、仮に論文が平均程度だと73%程度が必要になる計算でした。 …と、言うことで、実際には75%程度は目指したい(それでも団体により不合格がありうる)感じだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる