教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業主導型保育園で保育士をしています。

企業主導型保育園で保育士をしています。園長からパワハラ・モラハラを受けて事務長に相談したところ、事務長から指導が入りましたが改善される事が無かったので、その上の本部から調査に来るとなり本人も「指導を受けた所は努力して改善します」と応えたそうです。 事務長から、もう少し様子を見て欲しいと言われましたが、私の心がもう持たないので7月で退職したいと伝えました。 6月で派遣保育士側が更新しないとなり欠員となるので保育が回らなくなるのですが、有給消化で休んでもいいでしょうか? やはりそこは無責任でしょうか?

続きを読む

168閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    働きやすい環境を整えられず、ギリギリの職員数でやっていた本部とか経営側の問題なので、質問者さまは有休消化でお休み取ってもらっても全然構いません。 質問者さまが心配することではなく、園側が対応すべきことなので。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務長(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる