至急です。

至急です。私は1ヶ月カラオケまねきねこで働いているんですが人間関係が嫌で辞めたいです。バイトを始める前に契約書を書かされました。辞める前に1ヶ月前に言わなければならないなど書かれていました。でも私は人間関係が嫌すぎるので1ヶ月も働きたくないです。飛ぼうか考えています。それか店長に人間関係が嫌なので辞めますって言おうかなと考えています。そこで質問です。飛んだら家に来たりされますか?また給料は振り込まれますか?制服などはどうすればいいでしょうか?契約書に名前と住所ハンコを押しているんですが裁判とかにはならないですか?店に迷惑かけてるので損賠償金など払わないといけないんですか?回答よろしくお願いします。

続きを読む

2,302閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    とても真面目な方なんですね でも真面目な故に損してますね >辞める前に1ヶ月前に言わなければならないなど書かれていました。 なるほど、書かれていたのですね >でも私は人間関係が嫌すぎるので1ヶ月も働きたくないです。 「辞める時は1ヶ月前に伝える」と書いてあっても「辞めると伝えてから1ヶ月ちゃんと働け」なんて書いてありましたか? ないと思いますよ 確認してください どういうことかというと 辞めることを1ヶ月前に伝えたら、そのあとは全部休みでもかまわないです(『1ヶ月ちゃんと働け』と書いてなければですけど) 別にあなたが辞めると伝えたら職場の人に「じゃあ、あと1ヶ月は働いてね」と言われたわけじゃないですよね? >飛んだら家に来たりされますか? 事故などに巻き込まれたのではないかと心配して来るかもしれないですが、来る人にはその時間も給料が払われます。 正直無駄な時間ですね なので一言電話でいいので「辞める」とだけ伝えてあげてください >また給料は振り込まれますか? もちろん振り込まれます >制服などはどうすればいいでしょうか? 返してください(郵送可) >裁判とかにはならないですか? なる可能性はありますけど限りなくゼロに近いと思います(訴えるかどうかはお店側が決めること) ちなみに警察に逮捕されるとかはありません >店に迷惑かけてるので損賠償金など払わないといけないんですか? 請求されたら(これもやはり可能性は限りなくゼロに近い)あなたが責任を感じて払いたければ払えばいいし、払うことが妥当かどうかわからなければ「民事裁判でもしてください」と伝えればいいです で、ここからは今後のためにも知っておいていただきたいのですが 日本には「職業選択の自由」などがあり、あなたがお仕事を辞めたければ「辞める」と伝えれば辞められます 職場側は辞めるという人を辞めさせないことは出来ません なのでどんな理由でも辞められますし、理由がなくても辞められます そして職場側はいくら契約でも働きたくないという人を無理矢理働かせることも出来ません 問題があったときに職場側が出来るのは損害賠償を請求することだけです あなたは損害賠償を請求されても払いたくなければ拒否することが出来ます そうすると職場側は賠償金が欲しければ裁判所に訴えるしかありません しかし訴えるにもお金がかかります(費用) かけた費用以上の賠償金をもらえなければ訴える意味はありません(無駄な行為) そして何より「あの店はバイトがバックレたら損害賠償を請求するって」そんなことが周りに知られてどれだけのメリットがあると思いますか? そこでバイトしたいですかね? したくないですよね? 企業というのは利益にならないことはしません 「なんのためにするのか」そういうことを考えられるようになるといいと思います

    1人が参考になると回答しました

  • まねきねこ店員です まねきねこは基本的に急成長したせいか法律的にルーズです 私はパワハラされて、本社労基に相談して法律的な対応をしている最中なのですが 部長はすぐ誓約書など書け(保険の為に)と言ってきますが 法的に労働者を一方的に悪くするような誓約書を無理矢理書かせても(書かないとシフトに入れないとか言ってくる)全く効力も無いのですが 全くその辺はわかっていません 辞める1ヶ月前にと言うのは円満に退社する場合で 人間関係やパワハラなど理由がある場合はすぐに辞めても大丈夫です(すでに円満退社は難しいので) 給料は、働いた分までは支払われるので 次のシフトが決まる前なら誰にも迷惑はかけません 急に辞めたからといって店には(金銭的な)迷惑はかけていないので損害賠償はありません

    続きを読む
  • アルバイトであれば飛んだとしても初めは電話がくるだけでこの後は基本連絡などは来なくなります。給料などは働いた分支払わなければ違法になるので振り込みか支払いの連絡がきて直接取りに行く形になります。制服は基本返却という形になると思いますので飛ぶのであれば事前に畳んで置いておけば。自分は正規でやめて制服一枚返しそびれたのですが。何も音沙汰もないです。 ただ下手するとあなたが無断欠勤した事により不利益などが生じた場合訴えられても仕方がありません。契約がどうなのかはわかりませんが同意をして飛んでいるわけですから。 パワハラなどでしたら一度上司の方に相談してみるのも良いかもしれません。それでも変わらないようでしたら1ヶ月我慢して、それか素直にやめさせていただきたいと相談するか。(精神的にも体力的にも辛いようでしたら) ただパワハラとかはなくただ人間関係が嫌なのでしたら続けた方が貴方の為になります。今後社会人になったとしても気の合わない方やお局の方は最低でも1人は絶対います。今ここでどうすれば対処できる、距離を置ける、などを経験しておけば、いざ社会人になった時に自分の身を守れたり、周囲が守ってくれたりします。 今ただただ人間関係が嫌だからすぐ逃げて将来精神的に辛くなり仕事をすぐやめてしまったり転職ばかりをしてなかなか就職できなくなってしまい最終的にはお金がなく家もない好きな時に好きなことができずご飯もまともに食べれない となるか 今辛いけど周りに相談して対処法などを色々学び社会人になってお局に目をつけられたとしても綺麗にかわし長く、または新たなキャリアアップをし好きな家で好きな事を良いレストランで味わったことのない物を沢山堪能するか それはあなた次第です。続けるにしても辞めるにしても最低でも一つ経験を積むことはできますが続けていれば対処法も学ぶことができる。 学生のうちであれば何度失敗したって何度聞いたってどんなに相談したって大人が相談に乗ってくれる、駆けつけてくれる。どんなに泣こうが心を閉ざそうがずっと寄り添ってくれる人がいる。 社会人になれば1人で学び1人で考え1人で行動し1人で反省、1人で改善をする。あなたのここが良かった、ここはなおすべきだなど言ってくださる大人は学生の頃よりなくなります。頼れる大人も少なくなります。どんなに頑張っていようがそれが当たり前、どんなに苦しくてもみんな同じ、「頑張ったね!」「えらいね!」なんてそんな生温い暖かい言葉なんてなくなります。 それでも今逃げ続けて社会人になって頑張るのか今たくさんの人がいる中で頑張るのか。 辞めることは簡単です。後悔は一生です。

    続きを読む
  • 正直に店長さんにお話しして、本来なら1ヶ月前に言わなければならないことを承知の上、精神的にもう1ヶ月もいられないので辞めさせてください、という話をした方が良いです。イジメとかでなければ、何か嘘でも理由をつけて1ヶ月なりシフトに迷惑がかからないように辞めた方が良いとは思いますが…程度にもよりますが、どこに行ってもある程度は嫌な人っている、と思った方がいいです。 飛ぶっていうのは本当に迷惑をかけますし、働かせてもらっている上で大変無責任な行為です。 お給料に関しては、飛んだら振り込まれなくても文句は言えませんが、きちんと店長にお話しして納得してもらった上で辞めたのなら、働いた分は振り込まれるでしょう。 制服はクリーニングして、もう店に行きたくないのであれば宅急便で送れば良いと思います。 飛んだりしたら家に来ることも十分ありえると思います。飛んでも、1ヶ月しか働いていない人の為にわざわざ裁判とか、面倒なことはやらないと思います。 キツイことを言ったかもしれませんが、いつどこで偶然会ってしまうかもしれませんし、立つ鳥跡を濁さず、にした方が賢明です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

まねきねこ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる