教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中途採用で総務部として採用されましたが、雑用すぎる程雑用な職務内容に嫌気がさしてきました。 30歳独身で、販売事務から…

中途採用で総務部として採用されましたが、雑用すぎる程雑用な職務内容に嫌気がさしてきました。 30歳独身で、販売事務から今の会社の総務部に転職し5年になります。仕事の内容は社員の福利厚生事務が3割、あとの7割が雑用です。それも、会社運営に関する雑用(掃除でもポスター貼りでも)なら総務として引き受けますが、他の部署のパシりみたいな仕事です。 ・他の部署の人が休んだらその部署に手伝いにいく ・他の部署にお客様がきた時、そのお客様の昼ごはんを買いに行かされた(お客様がどこの誰だかも告げられません。) ・会議で決定したことを各部署に通知(会にも参加せず何の会かも知らされず、紙だけ渡され掲示するだけの役割です) ・他の部署の人たちのお使い(公的機関に○○の書類取ってきてーなど、言われたら自分の仕事を中断してしぶしぶ行きます) 正直他の部署の仕事は他の部署がするべきなんじゃないのか。仕事内容など告げられず「お使いに行く、貼る、買ってくる」などめんどくさいことだけ総務に丸投げしている感じです。 黙ってやっていれば部署異動や昇級などするかなと思っていましたが、この間、出納部(経理みたいな部)の人の欠員補充にハローワークから新たな人が雇われました。(しかも事務未経験の人)他の人に聞いたら、欠員が出たらその部署に新たに補充するだけで昇級なんて期待してはいけないと。出納部の新人さんが経理の仕事をして、5年たつ私がいつまでもパシり… 書類を取ってくるなどは、自分達でやってほしいと頼んだところ、他部署の一部の人を除き快諾してくれたので改善の余地はあります。 しかし総務の先輩が、「お前(私)は我々と同じ苦労を味わわないと許せない」と言わんばかりに私の行動をよく思っていません。 なので総務の雰囲気も最悪です。しかし、地方では名のある企業で給与は少ない(手取り15万程度)ですが安定し、残業もほとんどありません。 このような理由で転職を考えるのは甘いでしょうか? (勢いで会社は辞めない、働きながら就活し、今より大規模、厚待遇な所に引っ掛かる以外は転職は考えないでおこうと思っています。年齢的に受験できる自治体もあるので公務員試験も視野にいれています。)

続きを読む

482閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 稼ぐ為に働いてるなら15は安すぎ。 5年後のビジョン見えない(笑) そんな貴方に淡々と給与が上がる公務員がオススメ。 私も貴方と同じ様な境遇でした。デスクワークや使いっぱしりするなら公務員で十分。あちらは公務員法でガチガチに守られていますし、おかしな行動をしなければ安泰です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる