教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

市役所と、県庁どちらが働きやすいですか? 周りの友達はみんな県庁志望です。私は転勤が嫌なので市役所の方がいいと思うのです…

市役所と、県庁どちらが働きやすいですか? 周りの友達はみんな県庁志望です。私は転勤が嫌なので市役所の方がいいと思うのですが、ブラックなのでしょうか?

644閲覧

回答(6件)

  • 確かに市役所は県や国、民間に出向とならない限り引っ越しを要するほどの転勤葉無いので、県より気軽です。 一方で、市役所はよりも市民との距離がずっと近いので、比べ物にならないほど『市民対応』をすることとなります。市役所には『様々なお客様』が来られますので。対人の屈強なメンタル力が求められます。 県は県で、部署や状況によってはえげつない不夜城になりやすいですが…

    続きを読む
  • 何をもって働きやすいと判断するかにより、回答は変わります。 あなたの言うとおり、「遠方への転勤がない」のが働きやすいということなら、大企業も、国家公務員も、県庁職員も✖です。市町村職員か中小企業しかありません。 ただ、多くの人は、「働きがいや仕事の面白さ」などの方を、転勤がなくて働きやすい、より重視する人が多いです。 何を重視するかは、人それぞれです。 あなたは、あなたの考えのとおりで良いと思います。

    続きを読む
  • どっちもブラックかどうかなんて働いてみないとわからんよ。働きやすい職場かも知れないし、運悪く居心地の悪いところかもしれない・・・ 支所や関連施設など狭い範囲での転勤がいいのなら市役所に絞ること。

  • 市役所数約800、都道府県庁数約50。 800すべてが働きやすく、50すべて働きにくい、ということはあるはずはなく。 800の市役所はプラックなのか?とは、冷静になると自ずと答えは出るでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる