教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本給と等級給の違いを簡単に教えてください 今月より等級給になり先月までの基本給の欄?ね金額が下がってしまっています。…

基本給と等級給の違いを簡単に教えてください 今月より等級給になり先月までの基本給の欄?ね金額が下がってしまっています。 どちらが良い給与形態なのでしょうか? 職種は一般事務ですよろしくお願いします。

続きを読む

105閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    基本給を完全に等級給に移行した結果金額が下がったということで理解してよろしいか?または従来の基本給>今回の改定で基本給+等級給、ってこと? これでは、違法性が高いです うまい言い訳で給与固定賃金のダウンということになります すなわち、普通のどの会社でも基本給は会社の定めた給与規定に従って(例えば入社○年目はX円+査定部分=給与テーブルって言います)決まってます これを変えるのがベースアップってことです

    ID非公開さん

  • 会社の規定によるので一概に言えませんが 給与の上がり方が基本給は一律であるのにして、等級給(職能給)は人事評価の影響を受けるという点でしょうか。 基本的には基本給の1つと考えられるので賞与や退職金には合算されると思いますが、その辺の違いも給与規程などで確認しておいた方が良いとは思います。 どちらがいいかは、年功序列と人事評価でどちらの方がいいか、、ってところで一長一短ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる