教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

飲食店でのバイトで言葉足らずや説明不足が多過ぎてとても困ってます。頭が悪いのもあると思うのですが、どこ行っても言葉足らず…

飲食店でのバイトで言葉足らずや説明不足が多過ぎてとても困ってます。頭が悪いのもあると思うのですが、どこ行っても言葉足らずだし説明不足の全く聞いてないことで違うと怒られたり。怒らなきゃまだ良いんですが怒ってこちらにせいにされることが多過ぎます。 飲食店以外ではこんなことはあまりありません。 飲食店ばかりです。 なぜこうなのでしょうか? それでだいたいほかの方が「全然悪くないのにこりゃ可哀想だなぁ」と思ってることが良く伝わって来るし、言葉で言ってくれることもあります。 つまりはあちらが悪いのが分かってるということです。 でも誰も直接は助けてくれません。 こっそり何か言ってくれたり手伝ってくれたりするだけです。 出来れば「それじゃあ彼が可哀想だよ、ちゃんと言わないからいけないんだ」みたいに言って欲しいのですが、それはありません。 他の方も同調したり逆らえなかったりするこの感じどうにかなりませんか?

続きを読む

220閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 庇いたい気持ちがあっても 楯突いた事で自分の職がなくなる可能性もあるので 結局の所、自分の身がかわいいのだと思いますよ。 怒る人が一般職であれば店長に相談して店長から言ってもらう。 店長であればその上の人に相談してその人から言ってもらう。 怒る人が納得できる相手から言われないと治らないと思います。 慰めてくれる人がいるだけ良かったですね。

    続きを読む
  • どうにもならないでしょうね。 そういう人に理論的に言葉が足りない事を言っても、感情的に反論されるのは目に見えています。 一連の流れを録音してパワハラとして争うとかなら勝機はありますが、そこまでその人相手に労力を使う必要があるのか?という疑問が生じます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる