教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近メイドカフェでアルバイトをすることになった高校2年生です。

最近メイドカフェでアルバイトをすることになった高校2年生です。無事メイドカフェに合格し契約も済ませ、筆記での研修を終わらせたのですが、店長がパワハラ、セクハラなどの常習犯ということを最近耳にしました。グループLINEも入ったのですが常に怒り口調でとても働きにくそうに感じました。 それでまだ1度も出勤していないのですが辞めたいと思っています。調べてみたら店長は犯罪歴もあるらしく関わりたくないと思いました。契約書にバックレした際は違約金を払うこと、退職の場合は1ヶ月以上前に報告することと書いてありました。一応研修をして下さったメイドさんに辞めたいと伝えようと思うのですが、それでいいと思いますか?この場合はお金を払う羽目になったり、親に連絡してきたりとかありますか? どなたか教えていただけると嬉しいです。 メイドカフェ コンカフェ

続きを読む

362閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そもそも高2で、メイドカフェに親に内緒でバイトして。。。。って、まともなことじゃない。。。他人にはあまり言えないバイトだ。。。ってことは承知の上で働こうとしていた。。。ってことですよね。 だから、他人に相談しにくい、親に相談できない。。。って悩まれているのでしょうね。 メイドカフェのオーナーはそれが狙いです。 高2なんて簡単に騙して使える、程度でしか考えていないです。 研修してくれたメイドさんも店長側だと思った方が良いです。 同じ穴のムジナだと考えた方が良いです。 もし、メイドさんが良い人だと思うならば、ダメ元で相談されたら良いです。 どちらにせよ、いま相談できるにはその人ぐらいでしょうから。 その上で、そのメイドさんに辞めることを引き止められるようであれば、オーナーとはグルだと考えて、あとは親や学校の先生に相談して、辞められるようにして貰いましょう。

  • もしかして秋葉原の寒色のところですか?どちみち、お金を支払う必要はありません。親の連絡先を書いてなければ親に連絡が行くことはないと思います。所詮脅しですので、気にする必要無いです。

  • 元コンカフェ屋さんです! 高2なら主様は未成年だと思うので、まずは、親に相談してください!バックレるのは最終手段なので、辞退の連絡はした方が良いです。それでなかなか辞めさせてくれないとか、お店側が脅しのような事をしてきた時は、親と労基署とか労働関係の公的機関に相談してください!未成年が1人でどうにかしようとするのは危ないです!

    続きを読む
  • 研修してくださったメイドさんに相談したら良いと思います。 早くね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メイドカフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる