教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残念ながら、前回の質問に回答が付かなかったので、少し違う形で再質問いたします。 質問は、「電験3種」の正式名称…

残念ながら、前回の質問に回答が付かなかったので、少し違う形で再質問いたします。 質問は、「電験3種」の正式名称についてです。この資格の名称は、「第三種電気主任技術者」でしょうか?「第3種電気主任技術者」でしょうか? このような疑問を持つように至ったのは次の事情です。 私は、科目合格を積み重ね、令和4年下期試験でようやく合格できました(3度目の挑戦でやっと合格です)。免状申請の手続きも済ませ、先日、免状が届きました。 試験の主催団体のサイトで、この資格の名称は「第三種電気主任技術者」と記載されていました。 https://www.shiken.or.jp/examination/e-chief03.html 受験案内にも、同じように「第三種電気主任技術者」と記載されていました。 これは、「令和5年上期電気主任技術者試験」の受験案内でも変わっていません。 https://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/62/file_nm01/ecee_r05_denken3kamiki_zyukenannai0516.pdf それゆえ、てっきり「第三種電気主任技術者」の資格者証が郵送されてくると思っていたのですが、届いた免状には、「第3種電気主任技術者免状」と記載されていました。 そのため、 「あれ?第三種電気主任技術者じゃないの?」と首をかしげてしまったわけです。 前からこうだったのでしょうか? それとも、「第三種」、「第3種」の区別なんて最初からないのですかね?

続きを読む

440閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    法令上では 電気事業法 (主任技術者免状) 第四十四条 主任技術者免状の種類は、次のとおりとする。 一 第一種電気主任技術者免状 二 第二種電気主任技術者免状 三 第三種電気主任技術者免状 四 第一種ダム水路主任技術者免状 五 第二種ダム水路主任技術者免状 六 第一種ボイラー・タービン主任技術者免状 七 第二種ボイラー・タービン主任技術者免状 と漢数字となるようです。 では、免状の様式は?と調べたところ 電気事業法の規定に基づく主任技術者の資格等に関する省令 (主任技術者免状の様式) 第三条 主任技術者免状は、様式第五によるものとする。 様式第5(第3条関係)(←この時点でややカオスだけど・・・) https://elaws.e-gov.go.jp/data/340M50000400052_20230401_505M60000400011/pict/2FH00000042268.pdf 様式では第 種の部分には特に漢数字か英数字の指定はないけれど、本文の 「電気授業法第44条の規定により・・・」 とこの部分は英数字になっているので、表題が漢数字では違和感が生じるかも知れないので英数字に合わせているのではないかとも思います。 もちろん公文書作成の決まりなどがあるのかもしれないのでそこまではわかりませんが・・・ 放射線取扱主任者免状も同様に英数字です。が、原子力安全技術センターのHPでもカオスなことになっています。 https://www.nustec.or.jp/syunin/syunin01.html

  • 子供じみた発想で、こんなことはしないと思いますが 電験一種、電験二種だと、横棒を書き足されると電験三種になります 逆に横棒を消すと、電験一種に早変わり だったら最初から1種、2種、3種なら書き足される恐れはありませんね

    続きを読む
  • 昔々、法令の条文や文言は、基本は縦書きで漢数字ですが、横書きにする場合には算用数字にすると決まっていると習いました。 ですので、免状が算用数字で「第3種」となって届いたときには、あぁやっぱりね、と思ったものです。(私のものもA4版です。) でも、そう言われれば、私のも電気工事士の免状は漢数字で「第二種」になっていますね。・・怪しいなぁ。 で、工事担任者資格者証は、デジタル第3種,DD第一種だったし、もう何が何だか・・。

    続きを読む
  • 電気事業法では、次の通り記載されてます。 (主任技術者免状) 第四十四条 主任技術者免状の種類は、次のとおりとする。 一 第一種電気主任技術者免状 二 第二種電気主任技術者免状 三 第三種電気主任技術者免状 上番号なども含めて、すべて漢数字ですね。法令は全て縦書きで記載されていていますので原文は全て漢数字です。 内閣官房長官通知「公用文作成の考え方」というものがあるのですが、この中で、縦書きの場合は漢数字を、横書きの場合は原則として算用数字を使用することとされています。もちろん例外があり、例えば四ツ谷を4ツ谷と書くとおかしいですね。固有名詞であれば原則としてそのままで漢数字を利用します。 このあたりの読み替えが微妙なところなのですよね。1、2、3と連番だと考えれば、算用数字に置き換えていいのですが、第○種も含めて固有名詞だと考えれば漢数字で記載するべきという考え方もあるのですが、横書きが主流となってきた中で、置き換えの許容範囲が広がってきているという側面もあります。 一番身近なところですと、住所がそうですね。 登記簿謄本などでは、 〇〇一丁目1-1 と記載されています。これは、『〇〇一丁目』が、一つの固有名詞だからです。ただ、日常生活では算用数字を用いることが多いですし、免許証をはじめとする公文書でも算用数字が使用されています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる