教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ほっともっとのレジ精算についてです

ほっともっとのレジ精算についてですアルバイトを初めて3ヶ月目なのですが、精算でプラマイがゼロになりません。何回も着いて教えてくれている先輩にも申し訳なく、細かいこと(作業一つ一つ)を忙しいお昼に聞きに行く訳にもいきません。お金を数える時も額が合わなかったり大きくなりすぎたり焦って1時間以上かかったり、 正直挫けそうで明日のバイトもしんどいです。 精算をスムーズにするアドバイスなどないでしょうか、

続きを読む

502閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • メモを取りながらやると良いかもしれないです! 私もレジ精算教えてもらった時メモ取りながら聞いてやりました 教えてもらった時、2.3回やって+-0にならなかったから他の人が全部してくれて、それからまだ私はやってませんが、基本教えてもらったことは全部メモを取って忘れないようにしてます! バイト中が忙しかったら家に帰ってから書いたりしてて、そのメモはいつでも見返せるようバイトある日はいつも持ち歩いてます!笑笑

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • お金を扱うのは緊張しますよね。 精算前に千円札の束を数えておいたり、棒金は種類別にまとめて並べたりしておくと、お金を数える時にスムーズですよ。 キャッシュカウンターが汚れてると、枚数ズレたり見ずらかったりするので注意しましょ。 数え間違いは、焦らなければ無くなりますよ。 あとは何が分からないのか整理して、タブレットのマニュアル読んでも分からなければ忙しくない時に聞くのが良いかと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ほっともっと(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる