教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

28歳 未婚 女です。 税理士補助の仕事を始めて2年経ちますが、退職もしくは転職を考えています。 理由は

28歳 未婚 女です。 税理士補助の仕事を始めて2年経ちますが、退職もしくは転職を考えています。 理由は①働きながらゆくゆくは税理士試験を目指したいと伝えて、それを受け入れられたのだと思って入社しました。入社後も「勉強を1番に優先して」と言われていましたが、業務量と勉強のバランスがとれないです。迷惑をかけていて申し訳なくなってきました。 ②30歳までに結婚したほうがいい。それが普通だよね。と優しい口調のハラスメントがプレッシャーで苦しいです。 ③顧客の悪口が多く、それをネタにして笑っている上司に合わせて作り笑いをするのが疲れました。 ④ただ、年齢も28ですので、再就職も難しいのかなと思っています。業務自体は好きなので、出来れば同じ業種がいいのですが、転職の理由も説明しづらくて悩んでいます。 どうしても同じ業種がよかったらアルバイトやパートで探す方がいいのかなと思ったり、一度無職で勉強に集中する方がいいのかなとも思ったりして、迷っていて眠れず疲れています。 アドバイス頂けると嬉しいです。

続きを読む

768閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    30代の独身です。 この業界に入り3年弱です。 税理士なるために今は勉強優先の生活を送っています。 会計事務所でしたが今は非正規雇用で経理をやっています。 まだ28歳ならお若いです!! 30歳で節目で考える時ですよね。 自分も色々悩み自分を見失いました。 あまり年齢は気にしないで生きていきましょう。 もし勉強優先したいなら一度アルバイトになるのも良いかもしれません。 私は大学院に行きたいので働きながらでないと厳しく今は頑張って学費を貯金してます。 税理士なるなら一旦経理の仕事とかにチェンジするのはいかがでしょうか。 やはり勤めて分かりますが、会計事務所がブラックというか特殊だなとは感じました。 先生方は会社で組織で経験なさっていない分コミュニケーションがあまり得意でない方がいらっしゃるのもあるかもしれません。 税理士登録するときの2年は頑張って我慢して勤めないけないかもしれません。 私もアラサーで悩むことがたくさんあります。このままでいいのかなとか…けどやりたいことがあるうちはそれに向けて頑張ろうと思います! あまり深く考えすぎないようにしてくださいね。 質問者様だけではなく、私も迷える1人です。大丈夫!自分がどうしたいか聞くと自ずと答えはでるのではないでしょうか。 応援しております。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる