最近スーパーのレジのアルバイトを始めました。始めて1ヶ月でやっと独り

立ちをしたのですがミスの連続です。もうミスはしないと意識してやっていたのですが今日間違えてしまいました。水を箱買いされる時はバーコードではなく箱を見てどんな商品か確認してタッチをします。水が沢山あってタッチパネルには省略して書いてあったので間違えて違う商品を押してしまいました。社員の方に自己申告しようと思ったのですが、最近ミス続きで言うのが怖くて言わずに帰ってきました。間違えて違う商品を押したりしたら在庫の数が合わなかったりしてバレますか?

続きを読む

65閲覧

回答(4件)

  • ・在庫数だけでは誰がミスをしたかはバレません。 ・お客さんがレシート持ってきたら、責番からあなたが特定されます。対応した人にもよりますが、あいつミスばっかで報告もしないでちゃんと確認してんのか?!みたいに思われてもしかなたいです。 報告 連絡 相談です。 アドバイスですが、お客さんが飲み物を持ってきたとします。 レジ | ○□ 1 | ▲▲ 2 | □□ 3 できたら、1の○□をスキャンしてお客さん2▲が同じものでよろしいでしょうか?と確認して自分でも確認して▲左を2回スキャンし□3も同じくやるとか、スキャンしたものにテープ貼るとか、対策いくらでもあると思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • そうですね、あなたが自分で仰るように、在庫が合わない事から、どのような状況でそうなったか、各店員に聞き取り調査などあるかもしれないですね。 怖い気持ちも分かりますが、ミスを隠そうとしてあとあとバレた時の方がもっと怖いと思いませんか? その時になって上の人から怒られたりしたら?絶対そっちの方が怖いと思います。 もしまだスーパーに上の人がいる時間であるなら、なるべく早くにそのこと連絡した方が良いと思いますよ。 ミスは隠蔽するものではないですよ、正直に話して早くラクになりましょう。

    続きを読む
  • バレるばれない以前に犯罪行為です。 ミスはミスでしっかりと報告するか、それができないなら仕事を辞めましょう。 恣意的な会計ミスをして客に優遇することはレジならできます。その行為は横領になり重罪です。 明日にでもそのことを報告して、修正してもらうといいです。 未成年なら少年院か保護観察処分だけど、民事は免れないのですさまじい額を請求されますよ。 今後は気を付けましょう。

    続きを読む
  • 在庫の数だけでは誰がやったかは分からないと思います ただ水を買ったお客さんから申告があった場合はバレるでしょう アルバイト初めて1ヶ月なら当然ミスはしますし他のスタッフもそれを理解してると思うので怖いとは思いますが隠さず報告するのがいいです 私は仕事でやっては行けないことは怪我とミスを隠すことだと思ってるので素直に報告しましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる