教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員型派遣をやっている人材派遣会社に正社員として入社するくらいなら、別の人材派遣会社に登録して生計を立てる方がマシです…

正社員型派遣をやっている人材派遣会社に正社員として入社するくらいなら、別の人材派遣会社に登録して生計を立てる方がマシですか?

127閲覧

回答(3件)

  • 両方ともピンハネされることを承知の上ですよね あなた様みたいな人が安易に派遣として働いてしまうことが、日本の最低賃金、少子化、高い税金負担を助長しているのです ピンハネ構造に自ら身をおくことは加担していることと同じです 個人事業主としてフリーランスになる方がよほど稼げますし、企業も人材派遣会社の採用を止める動きも加速しています

    続きを読む
  • 常用型と登録型どちらがいいかってことでしょうか。 何に重きを置くかによって違いますが、常用型はそれでも正社員ですから、常用型のほうがいいのではないでしょうか。 常用型は正社員として各企業へ赴いて仕事をします。就業先の選択権はありませんが、就業先がなくても給料が出ますし、契約次第でボーナスも出ますし、さらに正社員です。 登録型は就業先の選択権がありますし嫌なら満了時に辞められます。そのかわり時給だしボーナスは基本無いです。 推測ですが、就業先の正社員になりたい場合は、縛りの少ない登録型のほうが優位になる気がします。常用型はそれでも正社員ですから、「転職」となると色々ありそうです。

    続きを読む
  • 派遣のスキマ期間があっても 一定割合の給料が保証される 正社員型の方がいいんじゃない

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる