教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

年収は600万と想定して正社員と個人事業主で同じ年収なら正社員のが圧倒的に得でしょうか?

年収は600万と想定して正社員と個人事業主で同じ年収なら正社員のが圧倒的に得でしょうか?

156閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 会社員の所得は個人の所得なので会社が赤字でも預金から会社へ補填することはないです。 業績に関わらず全額自身の生活に使えるお金です。 一方個人事業主の所得は事業の所得なので当然ですが事業の資金を含んだものになります。 会社だったら剰余金みたいな感じですね。 トラブルがあれば自身の資産で補填になります。 同じ年収ならリスクが少ない会社員の方が得です。 また会社員は経費が使えないと言ったりしますが、年収600万の給与所得控除は164万なので164万円の経費を計上してると同じです。 個人事業主の場合と違い支出の裏付けも不要なのでかなりお得です。

    続きを読む
  • 個人事業主の場合、起業した時から年収600万円なのか、起業した時は少なくても徐々に増えるのか70歳まで稼げるのかと言う話も有る。 正社員でも同じ事で、65歳の退職時も600万円の年収か1千万円か、退職金は1千万円か4千万円かなども影響する。 1年だけの比較なら無意味です。

    続きを読む
  • 使えるお金は個人事業主、経済的安定は正社員かなと 年収600万の個人事業主とかだと長期的に仕事をやっていけないタイプだと思うので長期的に見ると会社員の方が良いタイプの人かと

  • 正社員の年収を、支給額の額面収入の事と 個人事業主の収入から経費引いた金額の収入だったら 後者の方が得かもしれませんね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる