教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どの雇用形態が辞めやすいですか? 前職は辞めにくい職場だったので退職代行で辞めました。次はそんな辞め方はしたくないで…

どの雇用形態が辞めやすいですか? 前職は辞めにくい職場だったので退職代行で辞めました。次はそんな辞め方はしたくないですが、出来ればすぐに辞めれる職場で働きたいです。 ①正社員。②契約社員。 ③パート社員。 ④派遣社員。 その他あれば教えて下さい。

続きを読む

99閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どれも退職する事は出来ますが、その中で最も辞めにくいのは ②の契約社員ですかね。 有期雇用契約は期間途中の退職も解雇も原則禁止です。 契約期間満了前に退職又は解雇したい場合は正当な理由と労使の合意が必要です。 同じ有期雇用契約でも③と④は元々そこまで期待されてない上に 誰でもできる業務が多いので、辞めたい人はどうぞってなりやすいかな。 なので①の正社員が一番辞めやすいです。 期間の定めの無い無期雇用契約の場合、退職届が受理されてから14日後に自動的に雇用契約が解除されますので、いろいろな手続き等を無視してでも辞めたかったら退職届を内容証明郵便を社長宛で送ればいいだけです。 有期雇用契約のように契約違反だ!とはなりにくい。 まあ普通はそんな強引な退職はしませんけど。

    1人が参考になると回答しました

  • どれも基本的には、変わりません。 退職は、強制権が労働者にあるため、基本的に拒否できません。 ただし、どのパターンでも、退職の意思を示してから半月から一ヶ月は、退職できませんが。

    続きを読む
  • 民法で退職の申し入れから2週間経てば辞めれるから、辞めにくいとかなく2週間あれば辞めれる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる