教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務の業務内容について 事務のお仕事に就いたのですが、いざチームに配属されたら架電をして契約を取って欲しいというよ…

事務の業務内容について 事務のお仕事に就いたのですが、いざチームに配属されたら架電をして契約を取って欲しいというようなことを言われました。面接の時にそう言った説明はなく、同じ時期に入った違うチームの同期にはそういった指示はされていません。 事務が未経験なので、これが事務のお仕事の範疇なのか分からず…。事務職でこういった契約数など数の成績を求められることは普通なのでしょうか? 仕事内容の説明の時にもしかしたらそういうチームに配属されるかもしれないといった説明は何もなく… これは派遣元の営業担当さんに思った内容と違うと相談しても良い案件でしょうか… あまり職場の雰囲気も良くなく、仕事を聞きやすい環境と言えないので、そこに予想もしていなかった数を求められる業務はかなり負担に感じます…憂鬱です…

続きを読む

186閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >いざチームに配属されたら架電をして契約を取って欲しい それはテレアポ、電話営業であって事務ではないです。事務未経験をいい事に有耶無耶にして契約外の事をさせてるだけです。 >既にご契約頂いてるところに更なるご契約を促す 新規ではなくてもさらなる契約を促すのだから営業ですよ。それに事務職で契約のノルマなんて無いですよ。あるとしたら今日はこの分を処理するという目標でしょう。 雇用主である派遣元の担当者に即刻相談が必要です。

    2人が参考になると回答しました

  • 営業事務ですが架電はしません。 過去にあったみたいですがその代わりインセンティブも付いてました。 でもそれは通常業務の合間に時間があればって話で、ノルマなし、 暇が無くなってきたので2年前にその制度は無くなりました。 架電は営業の仕事なので…。 労働契約書に書いていないことはしない、 派遣さんは指示された業務に見合う賃金が提示させているはずなので それ以上のことをすると自分が損しますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 架電でアポ取りは高給です。図々しいですね、その派遣先。派遣元に話が違うと相談してください。

    2人が参考になると回答しました

  • 是非相談してください。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる