教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休延長について意見ください。 途中入園では保育園入れず保留通知を受け取りました。 4月入園なら入れる可能性高い…

育休延長について意見ください。 途中入園では保育園入れず保留通知を受け取りました。 4月入園なら入れる可能性高いとのことで 1年の育休を1年5ヶ月にしたいです。職場に伝えたところ託児所はどうかと言われました。託児所といっても10分はかかる違う施設にあり、自宅からは職場を通り越して行かなければいけない場所です。 朝の通勤ラッシュでどのくらいかかるか検討もつかないです。 復帰後の関係のことを考えると 断りきれず、託児所は見学と話だけ聞いてみます。と返事しました。 どのように断ればいいのか 託児所使った方がいいのか 悩んでしまい眠れません。

続きを読む

152閲覧

回答(1件)

  • こんばんは。 私も娘の保育園入園のことや育児休業のことで職場復帰時期はとても悩みました。 今思うのは、復帰後の関係を考えるならば・・・思い切って自分の本当の気持ちを伝えた方がいいのではと思います。 質問を読んで、託児所の場所が気になっているように感じました。それならば通園の関係で保育園を希望していますと言えばよいのではないでしょうか。 復帰前に無理して職場の都合を聞いていると、この人はこれくらいなら出来る人なんだな、と思われてどんどん自分が辛くなるだけな気がします。 業務については少しの無理は必要かと思いますが、毎日の通勤のこと、復帰前からもやもやしているのであれば正直にお話されても良いのではないかと思います。 ただ、実際に託児所を見に行って、やっぱり預けてもいいなと思った場合は預けてみるのも良いとは思います。 それはご自身の感覚に従って・・・ 仕事と育児の両立はつらいことも大変なこともたくさんあります。 長く勤めるご予定であれば無理しすぎず、程よく頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる