教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士国家試験の勉強法について質問します。 中央法規出版の過去問題集2024年の3年分やってます。 もうほとんど回…

介護福祉士国家試験の勉強法について質問します。 中央法規出版の過去問題集2024年の3年分やってます。 もうほとんど回答を覚えてしまい学ぶところがあまりないのかなと思っています。国家試験に合格された方は過去問題集終わったあと はまた数年振り返り昔の問題を解く人、それとも模擬問題集どちらを選びましたか?

続きを読む

412閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >回答を覚えてしまい学ぶところがあまりないのかなと思っています。 これが試験内容か回答番号かで回答はかわる。 過去をやり続けると問題の頭を読んだ時点で回答番号がわかるようになります。 やり過ぎると問題と回答番号を記憶してしまう状態になり問題を解いているのか回答番号を記憶しているのかがわからなくなります。 なので、本当の実力がわからなくなるのです。 本当の実力を確認するには試験タイプの模擬問題を試験と同じ時間で解いてみることです。 それにより実力が確認できます。 また、点が取れない科目も確認できます。 ただ、黙々と過去問だけ解いていても不合格になる可能性はありますから… 第31回介護福祉士国家試験で介護福祉士になった者からでした。

    1人が参考になると回答しました

  • 模試や予想問題等も本屋に無いですか?自分はそれも行いました。 そこまで行えば、合格はできますよ。 満点は必要ないですからね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる