教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、就労移行支援や放課後児童クラブ等に就きたい 目標があって、転職活動中です。 今年度、保育士試験を受ける予定です。 …

今、就労移行支援や放課後児童クラブ等に就きたい 目標があって、転職活動中です。 今年度、保育士試験を受ける予定です。 将来的には、社会福祉士や精神保健福祉士の資格を 取得したい目標があります。50代では、もう厳しいでしょうか? 自分が発達障害や不安障害を経験し、興味がで始め、 逆に現場で、障害者支援をしたい希望があります。 2年半前、正社員リストラされた50歳、独身男性です。 小売業界、25年間、転職で4社目でした。 現在、軽度の発達障害があるため、障害者雇用で働いて います。(ドラッグストア) そのドラッグストアに勤めながら、障害者支援を 勉強中です。 リストラ、会社都合で退職したことを履歴書に記載しても大丈夫でしょうか? 色々なご意見をお願い致します。

続きを読む

164閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ・リストラ/会社都合の退職は、 自己都合退職と区別して書き分けてください。 ・「自分が発達障害や不安障害を経験し、興味がで始め、 逆に現場で、障害者支援をしたい」 聞こえはいいですが、就職先の人は相当不安がると思います。発達障害と不安障害の方が、「人を相手に」仕事するストレスは計り知れません。 それから御年齢。挑戦は何歳からでもできます。できますが、これもまたメンタルの負荷は相当なものです。利用者さんや子どもを目の前にして、「自分は発症させず」に、サービスするんですよ。就労移行なんか、発症してる利用者を相手にしますからね。自分のことコントロールできますか? 視点が変わりますが、 就職先の人はあなたにどう仕事を教えればいいですか?指導を受ける余裕はありますか? 一言でいうと「愛されキャラ」じゃないと、厳しいです。50代男性って、それだけで、めんどくさオジサンのレッテルがあります。差別とかでなくて、イメージです。 あなたは、それ払拭できるくらい「いいキャラ」してるんですか? 質問に質問で返してしまいましたが、面接官が心から聞きたいのはこういうことです。これに自信をもって答えられる根拠と実績があるなら、採用されるし、長く続くと思います。 障害特性や、業界のクセ、年齢のこと、今一度ご検討ください。本当に合う仕事とマッチすることを願います。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる