教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書に書く志望動機と、面接の時に言う志望動機はどう違うのでしょうか??

履歴書に書く志望動機と、面接の時に言う志望動機はどう違うのでしょうか??

256閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    同じ内容の話をするのが基本です。 ただし、履歴書に書いてある内容をそのまま暗記して音読するのでは わざわざ面接に来てもらった意味がないです。そこでポイントとしては、履歴書では書ききれなかった内容を面接では補足という形で話せれば良いのではないかと思います。 もし、志望動機に強みを盛り込んで書いたなら、その強みがうまれたエピソードを面接で話せると、より説得力が増すと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 同じものでいいですよ。 違ったらおかしいです。

    2人が参考になると回答しました

  • 書き言葉か話し言葉かの違いです。 ESの志望動機は ~だ。とか しかし~ とか書きますよね? でも普通に人と話すときにはですます調になるし、でも~ と言いますよね? そういうことです。 具体的に言えば、ESに「とても悔しかったので〇〇を実行した」と書いたとします。面接では「私本当に悔しくて悔しくて。だから、〇〇を実行したんです。」と話します。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる