教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現役の海自隊員です

現役の海自隊員です私は教育隊修業後一切希望していない地元からも遠い総監部へ飛ばされて7年が過ぎました。教育隊では勤務地の発表がされた際「希望してればしばらくして戻れる」と言われて一時的なものであると信じ大人しく赴任し頑張ってきたものの希望を出し続けても一切異動の可能性は見えずむしろ不可能である理由しか見えません。 この7年間で得るものより多くのものを失い今後の人生にも影響しかねないと考え流石にもう我慢ならんと一度退職するという考えに至りました。 確かに自衛隊というものはそんな個人のしょうもない希望なんか聞くはずもないですし自衛官はそんなことで文句を言うべきではないとは理解しています。ましてや人手不足と言われているこのご時世にこんなことを言うのはもってのほかです。 しかしどうしても勤務地だけは自分の中で妥協ができませんでした。そして自衛隊で仕事をしたいという気持ちも変わりません。 そこで退職後再入隊し再度勤務地ガチャ(言い方は悪いですが)をしたいと思っています。しかしこんなトチ狂ったことをする人がいないためどういう処置になるのかさっぱりわかりません。もし教育隊入隊時の階級、人事上の不利益またこういうのはどこに相談すべき(分隊長はわかりませんでした)か等わかる方がいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

補足

すみません、総監部と書いておりますが配置は艦艇です。総監部ごとに人事権を持っているため総監部と書いただけです。

続きを読む

1,310閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私と全く同じです 元々横須賀に住所があり横須賀教育隊に入隊後自分のみが呉総監部に飛ばされました 呉で5年勤めて希望出しても一向に受理されない事も承知です ですので私は退職し2週間後に再入隊をし、希望の勤務地に行けたので私のノウハウを全て話しましょう まず、辞める前に他の道は試しましたか? 自分が考えたのは呉から横須賀に行くために ・艦艇部隊から潜水艦部隊に行き横須賀の潜水艦に乗る方法(DDG、DDHその総監部にしか無い艦艇等) ・人事が強い事で有名な練習艦かしまに乗り、数年後自分の勤務地を希望する ・希望勤務地にしかない職種を希望する 横須賀なら情報部隊が横須賀メインになる為私の場合は情報希望 ・学校等で相互交代者を探す 先輩はそれで佐世保から横須賀来ました ・分隊長、もしくは分隊長相談後艦長に相談する方法、私は艦長に横須賀配属のしらせにねじ込めると相談されましたが、総監部は呉のままと聞かされ断りました ・リセマラ この中では私の場合リセマラが一番確実と判断しましたのでリセマラしました リセマラ選ぶなら ・行きたい総監部の県や周辺県で受験する ・広報官は理解有る人もしくは海上自衛隊出身の人に付いてもらう(私の場合室長が海自幹部) ・広報官には経緯を全て話す ・やるなら自衛官候補生より補生 自衛官候補生は補生より優先度は下になる為飛ばされやすい ・必ず希望する総監部の教育隊に入る 私の場合、再入隊後希望する総監部は横須賀 3月中旬まで横須賀教育隊のはずでしたが、入隊直前で舞鶴教育隊に飛ばされました それは自候生が横須賀教育隊に入れないため舞鶴と呉に分散させられた 希望教育隊入隊後 ・希望調査で職種か勤務地かを聞かれるので必ず勤務地優先にする ・基本的に分隊長には人事権が無いので伝えた所で余り意味が無いのですが、分隊長に勤務地優先を印象付ける ・成績を優秀にする優等賞、精励賞を取る 取る頃には既に総監部は決まっていますが、取る過程が重要であり、優秀者と指導困難者なら優秀者を班長は優先する 皆をサポートする朝、昼整列時に毎日何かを言う、赤点を絶対に取らない 私は学生長や甲板には付いていませんでしたが、優等賞取れました ・ここからは少し特殊ですが、私は舞鶴教育隊に飛ばされ横須賀総監部に絶対行きたかった そのため、少しグレーな手を使いました まず、教育隊部隊相談員かメンタルヘルスケア要員が必ず教育隊に居ます その部隊相談員の中でも力のある課長クラスに自分の今までの経歴、再入隊理由を全て話す そうすると便宜を経ってくれます 私の場合は厚生課長が人事とのパイプを持っていたので人事課長に話を通して貰いました 重要なのは部隊相談員に話すには必ず分隊長に話を通してからになるのですが、私の場合は分隊長がくせ者過ぎて部隊でやらかして教育隊に飛ばされて来たタイプなので部隊相談員の事は絶対に秘匿し別課や別々課の時に体育する振りして一人でこっそりと厚生課にいきました グレーな手2つ目は希望調査の時に理由を聞かれるのですが、自分が行きたいから等の理由は無意味です 意味の有るようにするには家族保護の為 それも具体的に強い理由が必要です 私の場合は全くの嘘になりますが父親が軽い認知症を患っている為今後保護が必要になる、横浜に婚約予定の女性がいる等 必ず横須賀じゃなきゃ駄目だと言う理由が必要です ここまでやりなんとか、舞鶴教育隊から横須賀総監部配属になりました このグレーな方法はリスクもあり、私の様な希望教育隊に行けずこのままだと舞鶴総監部になってしまう可能性が有るときにでも使ってください 長くなりましたが、大体がこんな感じです 上記の方法である程度コントロールは可能ですが、確実ではないのでそこは自己責任でお願いします あと、家族保護名目にすると配属艦艇が限られる場合があります 例えば長期出港のある艦艇は配属されないや地上勤務です 私は元護衛艦勤務で次も護衛艦希望でしたが、雑船で希望7部署しかやらないので戦闘訓練のある護衛艦行った時が怖すぎます あとは部隊に行った後、自衛隊歴では後輩に当たる3曹や自分が教えていた初任海士よりも下の海士長など、色々ムカつく事が部隊で待っていますが初任海士になってしまうため耐えるしか無いです 現在の階級が3曹なら部隊内の再任用試験で直ぐに3曹に上がれますし、士長なら士長に上がれます 再任用試験については自分で調べてみてください 再任用試験を受けずに順当に行く予定ならば、ここで優等賞、精励賞がかなり効いてきます リセマラするならたった半年弱だと思い教育隊を頑張ってください 後はリセマラ予定なら必ず直ぐに今年の補生試験日程の確認をしたほうがいいです 練習員ならいつでも募集してますが、補生の方が希望勤務地行ける確率が高いので定年まで勤める気が有るならば補生が良いでしょう 最後に質問者の希望勤務地はわかりませんが、舞鶴教育隊は圧倒的に何も無く、外出する気が起きませんでしたが横須賀教育隊に比べればめっちゃ楽でした 希望が通らないとあるので希望勤務地は横須賀かなとは思いますが、色々と頑張ってください

    2人が参考になると回答しました

  • 信じるな!甘い言葉と広報官! 35年以上前から言われてる格言です。

  • お言葉ですが、勤務地に強いこだわりがあるならなんで自衛隊入ったの?としか。しかも海自ですよね。艦船勤務すらあるのがわかっててなんで入ったのか。 申し訳ないですが選択が悪いとしか言えません。そんなに勤務地にこだわるなら地元の企業に入るか在宅でできるフリーランスになられたらよろしい。 それに再入隊したらまた一からやり直しで同じ道を辿るだけでしょう?しかもそんな信用ならんやつのことなんて誰も気にかけませんよ。 大人しく退職せずに希望を出し続けられるか、全く違う仕事に転職するか冷静に考えた方がいいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 7年ということは、3曹ですか? 私は、陸上自衛隊の教育隊の班長経験が有ります。 隊員は能力判定が有ります。 能力判定で行ける部隊と行けない部隊が有ります。 希望任地に行けるなんて一握りですよ。自衛隊に入隊するときからそれは覚悟しなければいけません。私の頃は、「自衛隊に入ったら親の死に目には会えない。」と言われました。 総監部だと、かなり、能力判定は高いと考えられます。 職種は何ですか? 希望任地で何がしたいんですか? 総監部から船乗りは普通に考えて無理だと思います。 再入隊しても同じですよ。経験のある所に行かされますよ。 相談するのは人事権を持つ上官しかあり得ません。 貴方の考えは甘いですよ。自衛隊はサラリーマンじゃ無いんですよ。 時によっては死を覚悟しなければいけません。個人の甘えなんて通用しません。 一つだけ道は有ります。 幹部になることです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる