教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆様の意見を聞きたいです。 今、28歳で看護専門学校進学を目指しています。 介福の仕事をしてて、看護師の彼女と同棲中で…

皆様の意見を聞きたいです。 今、28歳で看護専門学校進学を目指しています。 介福の仕事をしてて、看護師の彼女と同棲中で今年度中に籍を入れる予定です。彼女は自分のすることに納得はしてくてます。①3年制正看護師 定員割れして、一応模試ではA〜B 判定。実家から通い 国からの返済する奨学金12万とバイトで生活かつかつの予定。 ②,2年制の准看護学校。学校がハロワの教育訓練給付金 の支援金あり、+奨学金12万借りる予定。生活に余裕 があり、バイトも軽くする予定です。同棲しなが ら通学できます。 家族、彼女全員看護師なので学校の厳しさは知ってます。 両方とも病院の縛り奨学金と貯金100万弱で授業料を賄う予定です。 仕事しながら勉強してるのでこれ以上成績を上げるのは無理かなと思ってます。 皆様ならどちらがよろしいでしょうか? また、現に現場で働かれている方々や学校関係者からの意見も聞きたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

128閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    28歳男性で結婚もするなら、ストレートで正看護師取得する方が良いと思います。 卒業後に正看学校行ったら結局4年かかって、一見生活に余裕があるようでも、お給料貰って働く期間は1年短くなるし、大変でも集中して3年間で正看護師取得する方が彼女も協力しやすいのでは? 早く正看護師として働き始め、安定して働き続けられることが分からないと、子どもを作るのもずーっとお預けですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる