教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学で図書館司書の資格を取った場合、どんな所に就職できますか? 大学や町の図書館ですか。 でも就職率は低いですか?

大学で図書館司書の資格を取った場合、どんな所に就職できますか? 大学や町の図書館ですか。 でも就職率は低いですか?

429閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的に小中高大の学校図書館や公立図書館が司書として働くことができる場所です。 ただ司書という資格は、司書になるならほぼ必須の資格ですが、司書の資格が就職に有利になるということはないです。 司書の資格は割と簡単に取れるため資格取得者は多数ですが、その数に対して正規職員の募集人数は物凄く少なく、資格を持っていれば司書の仕事に就けるという便利な資格ではありません。 日本図書館協会で図書館職員の求人情報を掲載しているので参考にしてください。 https://www.jla.or.jp/tabid/334/Default.aspx

    ID非公開さん

  • 紀伊國屋や丸善が運営する人材派遣会社。 今時、司書として正社員採用する大学や公立図書館は無いですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 図書館司書は非正規率が高いので、就職は難しいです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる