教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休後に退職、このような場合は 退職理由が会社都合になるのか教えてください。 長くて申し訳ないですが最後まで読んで頂ける…

育休後に退職、このような場合は 退職理由が会社都合になるのか教えてください。 長くて申し訳ないですが最後まで読んで頂けると幸いです。 現在、育児休業中で年中には会社復帰予定ではありました。しかし、セクハラ、ストーカー行為、 パワハラ、マタハラ、とんでもないコンボを喰らっていて 育休後にそのまま退職しようかと悩んでおります。 まず、セクハラ、ストーカー行為は同一人物の上司に 妊娠発覚前から妊娠発覚後もされています。 常に作業中も私に付き纏ってくる、 手紙を渡される、(手紙は気持ちが悪くて すぐに捨ててしまった為、手元に残っておりません。) 私の休憩後や退職時に駐車場で出待ちされていて 何度も他の職員もその男性を止めていますし 私自身も報告&相談はしているものの男性の行為は止まらず… 私の妊娠発覚した後、悪阻で休職中に 私の家を特定して職場内の派遣の女の子に 「家まで行ってほしい」と地図を見せていた。 全てマネージャーや先輩にも相談済みです。 パワハラはマネージャーからのもので、 マタハラは職場内のオバサン達によるものです。 これは2回ほど、職場で泣かされ その件に関しては、直接マネージャーとのやり取りで 会社のメールで 次にこのような事があった場合、本社に パワハラ問題として相談します。 と文章にも残っております。 私の要望としては、育休後の退職と共に 会社都合として退職を望んでおります。

続きを読む

137閲覧

回答(1件)

  • セクハラとストーカーとマタハラは、ほかの従業員との個人間での案件なので会社は関係ないとされるでしょう。 パワハラは一度許したような状態になっているので微妙といいたいところですが、もしあなたが『やっぱりあのときのことが許せない!』ということで本社に訴えたとしても会社側が『すみませんでした、あなたには辞めてもらいます。』という流れにはならないでしょう。たとえパワハラが事実だと認められてもです。 なので、会社都合になる要素がまったくありません。 パワハラについては『すみませんでした。マネージャーは処罰します。なのでこのまま仕事を続けてください。』と会社は言ってくることでしょう。 あなたがやるべきことは、退職理由を会社都合にさせることではなくて、マタハラやセクハラやパワハラを裁判所に訴えてお金をとることです。 まあこれも容易なことではないのですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる