教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒保育士パートです。仕事を辞めたいと思っています。 人手不足で辞めづらく、これからある運動会も手伝わなければなり…

新卒保育士パートです。仕事を辞めたいと思っています。 人手不足で辞めづらく、これからある運動会も手伝わなければなりません。しかし、5月から採用ということもあり、ほかの保育士に馴染めず辛いです。 免疫も弱ってしまい、1ヶ月に1回のペースで体調を崩してしまい、ストレスからか胃の痛みや暴飲暴食をしてしまいます。 どのように辞めたらいいのでしょうか。

続きを読む

298閲覧

回答(2件)

  • 4ヶ月我慢出来たのが凄いです。 途中で辞めるの珍しくないですし、正社員でもないなら体が一番大事なので辞めたいと相談しましょう。いつまでいて下さいと言われないように日付も明確に。どこも人手不足なので次いきましょう!次の園では私が至らないばかりに途中で辞めて申し訳なく思ってます的に園の悪口言わないで面接してください。 どうしても無理なら退職代行つかいましょう。一才園とやり取りなしでやめれます。荷物も着払いでおくってもらうように交渉してもらえます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「どのように辞めたらいいのでしょうか。」 ↓ 一身上の都合で辞めると伝えたら良いのでは。 前向きに働く意志があるわけですし、親切な仲間と協力して雰囲気の良い教育ができるよう、転職を選択するということで。 実際には人間関係に馴染めないという理由で転職する人は多いです。 そもそも教育現場で、新人を仲間はずれにするような意地悪保育士が集まっているなんて。 そんな最悪の環境で我慢してストレスを受けるのは時間の無駄。 能力を最大限に活かすために転職を選択するのが吉でしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる