教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那が消防職ですが、大卒のホワイトカラー労働者は、ブルーカラー労働者に対して『自分たちの方が偉いのだ』というような傲慢な…

旦那が消防職ですが、大卒のホワイトカラー労働者は、ブルーカラー労働者に対して『自分たちの方が偉いのだ』というような傲慢な態度を持っていると思います。でも、消防車や救急車のドライバーはカンタンなお仕事ではないのです。私の旦那は24時間働き、帰宅するのは子どもたちが登校した後です。ひどい待遇だと思いませんか? こういう仕事をする人たちが社会や国の根幹を支えているのに、ホワイトカラー労働者たちは理解しようとしない。消防士は年収が高いと言われますが、別に億万長者になることを求めているのではなく、キツい仕事の後に、楽しい余暇を過ごしたいだけなのです。

続きを読む

192閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    民間企業の場合、現場を立ててくれることもあるけど、 官はそもそも、キャリアの方が偉いとか学歴や内務が強いので、 酷いと思うけど、公務員はそういうとこですね。

    1人が参考になると回答しました

  • まず自分の旦那をホワイトだブルーだと一番近くにいる人が思ってる以上、他の誰かの意識は変えられません。

    1人が参考になると回答しました

  • 消防職はどちらかといえばホワイトカラーですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 消防士は地方に行けば行くほど大きな会社がないせいか、ホワイトカラー気取りで威張っている傾向があるよ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる