教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20歳 フリーターです 一人暮らしを考えているのですが、手取り13万円で家賃5.5万円だと厳しいでしょうか…

20歳 フリーターです 一人暮らしを考えているのですが、手取り13万円で家賃5.5万円だと厳しいでしょうか…勤続年数自体は約2年なのですが、精神的に参っていたためしばらくは高校生のバイト程度しか働けておらず、現在の収入になったのは今年度からなので、審査が通るかなども不安です。 資格を取るために働いており、人や環境にも恵まれているためバイトを変えたくはありません。 バイト先までの交通費はかからず、服などを頻繁に買ったり、美容に力を入れていたりなどはしていないので本当に生活費の部分だけが心配です。 同じくらいの手取り、家賃の方で一人暮らしをしている方がいらしたらお話を聞かせてほしいです。

補足

無理と言う意見側の方は、もし宜しければ今の手取りや家賃などの出費のお話を聞かせてほしいです。隅々まで言ってくれる必要はないてすが、どの程度が普通の暮らしなのかを見てみたいです。 無理とだけ言われても理由がわからないと納得できないので…。

続きを読む

700閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    手取り14万、家賃4.5万のところに一人暮らししていましたがその他の支払い含め貯金するどころかマイナスでした。 あなたと同じく20歳フリーターの時です。交通費は掛からず、服も買わないし、友達とも頻繁に遊ぶような感じではないです。 美容にも力を入れてませんでしたが月に来る支払いがものすごくでかいです涙 人によるし住んでる場所にもよると思いますが、少し厳しいかなと思います。食費も節約して弁当だけとか、お腹が空いてない時は豆腐で終わらせる時もありました。最初は良くても後に痛い目見る可能性の方が高いのでオススメはしません。

    2人が参考になると回答しました

  • 出来なくはないけど、固定費として大きい家賃はなるべく安い方がいいと思いますよ。 部屋を借りるときの敷金や礼金、手数料、更新料など、家賃が基準になります。3万と5.5万、敷金礼金各1ヶ月として、6万or11万。大抵2年毎に更新料や火災保険料かかりませんか? 月々の中から、そういうお金も残しておかなくてはなりません。 我が家の一人暮らし大学生は 家賃3万(Wi-fi含む) 光熱費約1.5万 食費3万 日用品0.5 携帯代、衣服代、交通費、交際費などなど10〜12万円位で暮らしています。 ただ、病院代など突発的ものや、アパートの更新料/火災保険などは親持ちです。 あまりギリギリだと、風邪で休んだりしたら詰みませんか? 家賃払えなくて出なくちゃならなくなって、引っ越し代もない!とならないように月に1、2万貯蓄できる位の家賃の所がいいと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • どうしても一人暮らしを望むのでしたら、市営?などのアパートはありませんか? かなり安いみたいですよ。 住みたい所のホームページを見るといいと思いますよ。

  • 辞めておいた方が良いと思います

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる