教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

土曜日出勤時の給料について教えてください。 事務の正社員をしており、定時は9:00〜17:30(休憩90分、実働7…

土曜日出勤時の給料について教えてください。 事務の正社員をしており、定時は9:00〜17:30(休憩90分、実働7時間)で、休日は毎週土日祝でした。9月から隔週土曜日は出勤、日祝休みになりました。 土曜日は9:00〜15:00までとのことで、普段は午後休憩が15:00からなのでそれがなくなり休憩75分、実働4.75時間かと思います。 求人は毎週土日祝休み、面接時にも会社カレンダーは存在するが私が所属する部署は土日祝休みと説明を受けました。 労働条件通知書には日祝休み、土曜日は会社カレンダー通りとなっていました。これを渡された時もそう書いてあるけど実際は土日祝休みだからと念を押されたのもあって深く考えずそのまま受け取ってしまいました。(これに関して自分が悪いのはわかっています) 平日の労働時間が35時間、基本的には定時上がりだけどちりつもで月に3〜5時間ほど残業代が発生しているという状態です。 土曜日は会社カレンダーで出勤とされている日のみの出勤ですが、残業代としてつくのでしょうか?それとも基本給のうちにおさめられてしまうものなのでしょうか? ちなみに月給制で基本給+残業代+各種手当をもらっています。説明されたときは土日祝休みを前提としていました。 会社に聞けば確実なのはわかってますが、上司はパワハラがひどくいつも不機嫌なためなかなか聞けないです。近いうちに辞めるのでなるべく穏便に済ませたく、もし違法であれば行動に出ようと思っているので、先にいくら貰えればおかしくないのか知っておきたいです。 なので会社に聞けという回答はやめてください。 もし不足事項があれば聞いてください。 有識者様の知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

50閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 会社の上司以外に聞ける人もいない、ということでしょうか? 会社の規程によるので、一概にこれが正しい、とは言えないのですが。 でも質問者様が書いた内容を見ますと、会社の規程は書いてある通り(土曜日隔週勤務、とか)が基準とされるので、たぶん残業にはならないと思います。 土日祝は休みだから、は口約束ですから、「そう聞いてます」は効力なしです。 たぶん、質問者様が「土日祝休み、と聞きました。土曜日隔週の勤務は残業になりますよね?」と言っても、会社は逃げ道作っていると思いますよ。 きちんとした会社なら、書いた内容と話した内容が違う、ということはありえませんから。 私の今の会社も入社前に、規程の話をされ、一部違うところがあったのですが、説明していた社員が「あ、これ直す前の規程だ。入社する時は新しいのを用意しますので。」と話してくれて、入社した時「あの時説明して違っていたので、正しいのを持ってきました。」と違った部分を指摘しながら、改めて説明してくれました。 前の会社は、求人内容と面接の説明が違う、実際に入社したらもっと違う、という最悪な会社でした。 嘘をつく会社は、何かしらやましいことがあるから嘘をつくんだな、と今の会社と比べて思いました。

    続きを読む
  • 純粋に、稼働時間外労働増えるなら給与も増えるはずです。 ただ、質問内容の時間だと、法定内残業なので割り増しはないかと思います。 また、就業条件が変更になる場合は所定の手続きが必要です。 一方的な不利益となる場合は合意がない限り不当です。 退職の理由としては有効です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる